金属アレルギーの方でも安心してインプラント治療ができるクリニック

ピアスやネックレスをつけたら赤くなった、かゆくなった、などといった経験がある人もいるでしょう。それは金属アレルギーかもしれません。しかしそんな体質の人がインプラントをしたいと思ったらどうすればよいのでしょうか?金属アレルギーの人はインプラントができないのでしょうか?

FC2USER092489IYN さん

12 PV

■金属アレルギーとは?

花粉アレルギーやそばアレルギーなど、アレルギーにはさまざまなものがありますが、金属アレルギーというものもあります。
金属アレルギーとはどういったものか見ていきましょう。

・金属アレルギーの主な症状

接触皮膚炎
金属が直接肌に触れた部位に起こる金属アレルギー。アクセサリーなどの金属を身につけたとき、触れた部位やその周辺に赤み・かゆみが生じる。

全身性金属皮膚炎
歯科治療で使用された銀歯などの金属や、食品に含まれる金属が、口の中の粘膜や消化管を経由して、全身に起こる金属アレルギー。症状には、手足にウミが出る掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)や、手足に水ぶくれができる汗疱状湿疹(かんぽうじょうしっしん)などがある。

・急増している現代病

金属アレルギーは日本人の10人に1人が発症しているといわれるほど一般的な皮膚疾患で、大人になってから突然発症する場合もあります。

・金属アレルギーの原因は汗?

金属は汗や体液などに触れることによって金属成分が微量に溶け出し、金属がイオン化します。このイオン化した金属が体のタンパク質と結びつくことで、体に本来無かった、たんぱく質(アレルゲン)が出来ます。

■金属アレルギーの方がインプラント治療をする方法

インプラントをする際に金属アレルギーを持っていると困ってしまいますね。
かゆみなどが出たら大変です。
金属アレルギーの場合インプラント治療はできるのでしょうか?

・多くのケースで治療が可能

金や銀のような貴金属にアレルギー反応を示す人もいれば、亜鉛やスズといった非貴金属にアレルギー反応を示す人もいます。ですから、金属アレルギーがあるからといって、歯科治療で金属を一切使用できないというわけではないのです。特にインプラントでは、使用する金属が限定されていますので、例え金属アレルギーがあったとしても、多くのケースで治療を受けることができます。

・チタンはアレルギーが出にくい素材

インプラント本体の素材であるチタンはイオン化しにくいことから、アレルギーの危険性が少なく、安全性が高い金属です。
歯の治療だけではなく、そのほかの医療現場でも幅広く用いられており、金属アレルギーが発症することは極めて少ないと考えられますが、治療開始前に皮膚科などでチタンのアレルギー検査(パッチテスト)を受診すると、より安全と言えるでしょう。

・セラミック製のインプラントを使用する

昨今ではセラミック製のインプラントも開発が進んできました。まだまだ、コストがかかる素材ですが、近い将来金属アレルギーにおびえることなくインプラント治療が行えるようになります。

■信頼できるインプラント歯科の選び方

インプラントは歯科医の技術や扱う素材などによってその後の経過が大きく異なります。
後悔しないためには信頼できるインプラント歯科を選ぶことが大切です。

・カウンセリング・治療計画の説明

満足のいくインプラント治療を行うには、事前のカウンセリングや治療計画の説明をしっかりしてくれるかという点も重要なポイントです。

・実績を確認

症例数年100~300本程度が、よいインプラント医の一つの基準ではないでしょうか。

・CTなしの治療を行う歯科は避ける

これからの時代、CT撮影なしにインプラントを行うことは、絶対に避けるべきだと考えています。
施術中に術者が何か違和感を感じた場合、その場でCTによるチェックを行い、安全を確認する。手術にCTを用いることは、必要不可欠なのです。

・インプラント以外の治療も行っている

インプラントしかしない医院の場合には、総合的にバランス良く治せないこともあります。
また、手術した医師が常駐していない場合や週に2~3回しか診療していない場合、どう緊急時に対応できるのでしょうか?(血が止まらない,晴れが引かない,痛みがとまらない など)

  • 1
  • 2
PR