水回りの水漏れで業者依頼する前に確認しておきたいこととは

水回りでつまりや水漏れなどが起こることがありますが、業者に修理の依頼をする前に正しい対処をしたり、日々予防を行うことも大切です。

FC2USER240986TFB さん

11 PV

水まわりのトラブルが起こった時の対応

クラシアンによると、「水まわりのトラブルの問い合わせでもっとも多いのは、トイレの詰まりによる水漏れ」。排泄物や大量の紙、おむつやナプキンなどの異物を流したことなどが原因だそうです。

■止水栓を閉める

水まわりのトラブルが起こった場合や、水まわりの修理をする場合、止水栓を閉める必要があります。水漏れしているような場合、慌てていて閉めたい止水栓がなかなか見つからない、ということもあるようです。

■ラバーカップで詰まりを取る

まずはあわてずに、市販のラバーカップで試してみてください。軽度の詰まりであれば抜ける場合もあります。

水回りではいろんなトラブルが起こるものですが、そんな時には止水栓を止めたり、ラバーカップで対応する方法を覚えておくと安心です。

トイレに関するトラブルの種類

水が止まらないなどの症状が出て、修理するまでどうしても気になる場合は止水栓を閉めて、いったん水を止めてから修理方法を探りましょう。

■トイレタンクからの水漏れ

トラブルで一番多いのが、トイレタンクの不具合による水漏れ。タンク内の構造は単純ですが、いくつもある部品ひとつ一つが正常に機能しないだけで、水漏れの原因につながります。

■トイレのつまり

固形物を便器内に落としてしまった場合や非水溶性のティシュペーパーを流してしまったなどトイレつまりの原因に覚えがない場合でも、症状があればラバーカップを使って早めに改善することがお勧めです。

毎日使うトイレもいろんなトラブルが起こりますが、つまったりトイレタンクから水が漏れるといったことが多く起こります。

トイレトラブルが起こった時の対処法

「トイレが故障して流れない……」というときは、一旦焦る気持ちを抑え、なぜ故障してしまっているのかを突き止めましょう。

■トイレの止水栓や水道元栓を閉める

トイレの止水栓または水道元栓を閉めて家全体の水を止めてから水道メーターを確認しましょう。トイレの止水栓は下記を参考に右(時計回り)にまわして閉めてください。

■電源プラグを抜いておく

ウォシュレットなどの電源プラグがトイレのそばにある場合は、感電や火災の危険性があります。作業をする前に、必ず電源プラグを抜いてから作業をするようにしましょう。

トイレでつまったりといったトラブルが起こった場合には、止水栓を止めた上で電源プラグを抜くといった対処を冷静に行うようにしましょう。

トイレトラブルを未然に防ぐには

トイレを清潔に保つためには当然トイレの清掃は大切ですが、定期的なトイレの掃除というのはトイレつまりの予防にもつながります。

■音に注意する

トイレつまりを防ぐ方法として効果的なのが流した後の音を聞くことです。何もトラブルが無い正常なトイレの場合、水を流しても音が聞こえる事はありません。

  • 1
  • 2
PR