トイレの水漏れによる被害はどんなものがある?

トイレの水漏れが起きると、少しでも早く修理して直したいものです。水漏れが酷いと、トイレの床全体が水浸しになってしまうでしょう。水漏れによる被害は、どのようなものがあるのでしょうか?

FC2USER392529UOK さん

12 PV

トイレの水漏れ時にやっておきたいこと

トイレの水漏れが起きたときは、修理を考えますが、まずは自分で出来ることをしましょう。
慌てずに、水漏れ被害が広がらないように対策をします。

■止水栓を止める

まずはトイレ壁面にある止水栓を閉めて水を止めましょう。
マイナスドライバーを使用して時計回りに回すと閉じられます。水道の元栓を閉める方法もありますが、家全体の水道が使えなくなりますので、もし元栓を閉めるのなら水道を使わない時間帯に行いましょう。
元栓を閉めれば、作業中に大量の水が溢れ出してトラブルが拡大してしまうことを防止できます。不安な方は元栓を閉めておくと安心ですね。

■水漏れ箇所を特定する

修理用具を準備し、止水栓を閉めたら、今後はトイレのどこで水漏れしているかチェックしよう!
場所を特定することで、被害を最小限におさえながらピンポイントで修理ができるぞ。

■漏れた水を拭き取る

もれている水を拭き取るようにしましょう。
漏れた水を放置していると、床材や壁紙などに水染みができてしまいます。
また、水漏れ直後はなんともなくてもしばらくしたらカビが発生したり、床材が腐ったりといったトラブルも起こることがあります。
水が染みこむ前に、早めに水を拭き取るようにしましょう。

■自分で修理できるかどうか把握する

日曜大工などに慣れていたり、分解や交換のための道具があったりするなら、自力でのトラブル解決も可能でしょう。しかし、そうした作業に自信がない場合、水漏れが重度だったりタンクや便器の交換が必要な場合は、素直に業者に依頼するのが得策です。

トイレの水漏れ修理を自分で行う際に、購入した部品のサイズが合わないということがあります。また、原因がはっきりしないまま修理をしてしまうと、不具合を助長したり、正しく部品が装着できず別の故障を引き起こしてしまったりするリスクもあるのです。その結果、便器本体を交換せざるを得なくなるかもしれません。特に、原因の特定は難しいため、素人判断にはリスクを伴うといえます。

トイレの水漏れによる被害とは?

水漏れは少ないと軽度の被害で済みますが、漏れが多いほど被害は大きくなります。
場合によっては、建物や家電まで被害が及ぶでしょう。

■家電の破壊や火災

水漏れによって家電製品の絶縁体の内側に水分が入ってしまうと、漏電が起こります。家電製品の買い替えや電気料金の増加などの経済的な問題以上に、感電や火災といったさらなる大事故への発展が恐ろしいポイントです。

■カビの発生

よくあることですが、水漏れの修理をしてから1ヶ月くらいすると水漏れしていた部屋が「カビ臭くなる」ことがあります。
これは、目には見えない場所、たとえば壁の中や床下、天井裏などでカビが発生しているためです。
水漏れ箇所の修理はしていたけれども、乾燥やハウスクリーニングをしていなかったということで水漏れの2次被害に繋がることもあります。

■他の部屋への被害

アパートやマンションで生活すると、誰でも起こりうるのが水漏れというトラブルです。 これは被害が下の階に広がると、実は損害賠償請求されることがあります。 逆に下に住んでいる立場なら、慰謝料を請求することができます。
これは水漏れを起こすと自分の部屋も被害があるものの、実は下の階のほうが深刻な被害になるケースが多いからです。 水漏れが起きた部屋は床などが水浸しということもありますが、下の階だと天井から水がいきなり滴り落ちる、時間が経過すると水漏れする量も増えるというケースがあります。

水漏れに役立つアイテムを事前に用意しておこう!

トイレの水漏れに対しては、日頃から便利なアイテムを用意しておくと、簡単に修理できるかもしれません。
家庭でも使えるようなアイテムがあります。

■漏水テープ

漏水テープが活躍する水漏れは、主に排水管や給水管などのパイプ、トイレタンクのようにボディの亀裂やヒビ割れを補修するのに向いています。
例えば、トイレの給水管からポタポタと水が落ちている場合、そこに漏水テープを使えば水漏れを簡単に修理できます。
蛇口のパッキン劣化で本体中央やハンドルから水漏れが起きている場合、漏水テープはあまり意味がありません。

■トイレタンク掃除グッズ

普段からタンクの水漏れを防ぐために、メンテナンスを行うことが大切です。タンク内を定期的にチェックしたり、こまめに掃除をしたりしましょう。タンク内の汚れ落としには、使用済みの歯ブラシや、1000番前後の耐水性のあるサンドペーパーが役立ちます。掃除後はタンク内の汚れを流します。洗浄剤を利用し、タンク内の汚れを予防するのも1つの方法です。

  • 1
  • 2