トイレのつまりは、
①つまりやすい箇所に
②水流の強さ(弱さ)
または
③異物
が加わって引き起こされるケースがほとんどです。
いざという時慌てないために!トイレのつまり対処方法!
トイレは毎日使う場所であり、つまってしまうと困るものです。トイレがつまれば、まずは自分でどうにかしようと対処するものでしょう。場合によっては、業者に直してもらうかもしれません。トイレがつまったときには、どのようにして対処していけばいいのでしょうか?
最も多いのはトイレットペーパーや排泄物を大量に流して詰まるケース。
必要以上に流すものの量が多いことで起きる場合もありますが、流す水量に問題があることも。
近年のトイレは少ない水量で流せる節水タイプのものが多い上に、貯水タンクにペットボトルを沈めて少量で済むよう調整しているケースもあります。
トイレットペーパーは水溶性ですが、十分な水量がないと溶けるのに時間がかかるために詰まってしまうようです。
もともとトイレで流すような物ではない異物が紛れ込んでいると、詰まりが起きてしまうのは自然な事です。
例えば、お子さんがいるご家庭では、オモチャ等がトイレ詰まりの原因になります。
他にも、スポンジやブラシの先端、トイレの棚に置いてあるような置物をついうっかり流してしまうと、高い確率で詰まります。
節水のため、大を小で流す、タンクにペットボトルを入れると言った行為も実はトイレを詰まらせる原因になります。 トイレの水量はそれだけで流しきれるように適切な量に元々調節されています。
大を小で流し、排水管内に残留物が残ると使うたびに蓄積されていきます。 また、ペットボトルでの節水も水量を減らす要因になりえるので注意が必要。
昔からトイレがつまったときの対処法としてメジャーなのはラバーカップ、通称スッポンで吸引する方法ではないでしょうか。ラバーカップには大きく2種類ありますが、これから購入される場合は大きいほうをおすすめします。大きいものには裏面に突起物が収納されており、より真空状態を作りやすく効果がアップします。ラバーカップはお値段も千円前後とリーズナブルです。
トイレットペーパーのように本来水に溶けるものがつまっている場合に有効です。お湯を入れることでトイレットペーパーを溶けやすくして、つまりを取り除きます。
1.最初に、重曹をカップ1/4量トイレの中に入れます。水の中に落ちるように入れてください。
2.次に、お酢(またはクエン酸)を100ml(カップ1/2)入れます。
3.最後にお湯を入れると、泡だってきます。このまま、1時間ほど放置してください。
4.1時間放置したら、水をバケツに入れて少し高い位置から少しずつ流していきます。これで、きちんと水が流れるようになればつまりが解消した証拠です。
自宅に針金ハンガーがあれば、簡易ワイヤーブラシとして使えます。 棒状に伸ばしてから先端を加工します。輪っか型・釣り針型・渦巻き型のように先端を加工することで、詰まりの原因に対処しやすくなります。
トイレットペーパーの詰まりなら奥まで入りやすい輪っか型で、硬い便などを崩して押し込むなら渦巻き型、おしり拭きや固形物などトイレに流せないものを引っ張るなら釣り針型にします。手で曲がる柔らかいもですが、先端はペンチなどを使うを加工しやすくなります。
タンク内のものを動かしたり無理やり自分で解消しようとしたりすると、トイレが壊れてしまう可能性もあります。排水管がつまっている場合も自分で解消するのは難しいので、専門業者に相談するようにしましょう。
また、何が原因でつまっているのかわからない場合や、原因が思いつかない場合も専門業者に依頼したほうが早く解決できます。
トイレのつまりや水漏れ修理の相場は5000円(+消費税)~
この価格帯が基本料金の業者が多いようです。
ただのつまりの修理は基本料金で済むようですが、その他のトイレや排水に関する部品を取り替えるとなると1万円~2万円程度は掛かることも御座います。
出張見積もり無料というサービスがあります。
株式会社HLSもその一社ですが、このサービスは利用した方が良いです。
見積もりを無料にするにはちゃんと理由があります。
「実際の状態を見なければ、排水詰まりや水漏れなどの原因を特定できない」また「交換が必要な部品があるか、ないかが分からない」など、現地調査をしないと原因が特定できないというのが、理由その一です。
- 1
- 2