家を買いたいお客さま向けのポータルサイトの場合、ポータルサイト自体のアクセス数が多いのが魅力の一つです。ですので、ポータルサイトまでのアクセス対策は、各媒体に任せるとして、その中で自分の掲載している物件をいかに魅力的に、目立たせるかがポイントになります。
不動産集客はどんな考えを持つべきか?
不動産集客はどのような考えを持つべきでしょうか?
インターネット普及によるネット集客なども一般的となってきました。
今回は集客に関する考えや落し穴などもまとめました。
折込チラシやポスティングは、印刷代やポスティングにかかる人件費がかかるものの、集客したいエリアにピンポイントで、広告をうつことができます。一方で、折込チラシの場合は、若者の新聞離れにより、購読者数が、世帯数の半分以下というエリアも多くなっているので、リーチできる数が限られてしまうということがいえます。
オウンドメディアであれば、自社サイトであるため、デザインやコンセプト、提供する情報の種類などを通して自社の個性を出しやすくなっています。
その情報が網羅的で細かいほどユーザーは興味を持ってくれますので、「ユーザーがどんな情報を求めているのか」を考えながらやっていきましょう。
チラシや紙広告。こちらはインターネットの普及に伴い、来店誘致効果が薄れつつあります。近年のユーザーはPCを使い、情報を自力で調べます。そこで条件に合う物件が見つかれば、チラシなど用済みとなってしまうのです。
またネットは、日々の情報更新が容易。チラシの原稿作成や印刷を行っているうちに、どんどん新しい情報が掲載されていくのだから、かないません。
大きめの店舗やビルの2階以上に店舗がある場合は、お店の存在を知ってもらうために店のすぐ近くに看板を立てます。
看板を設置すれば、そこに長期的に宣伝スペースを確保することができます。
その反面、表示面積が小さいものも多く、表示できるものは数枚ほどの物件やキャンペーン情報ということになってしまいます。
手軽に情報発信できるため便利なものですが、情報発信をしてからある程度時間が経つとタイムラインから消えてしまい、検索エンジン(Google、Yahoo等)から見ることもできなくなってしまいます。
すなわち、情報を受け取ってもらうためには、繰り返しSNSへ投稿する必要があります。
インターネットも有力な手段ですがそれ以外にも広告宣伝の方法は山ほどあります。逆に、インターネットだけに依存することの方が危険。インターネットに掲載しただけで、すべての人に広告した気になってしまうからです。
大切なことは、広告媒体をひとつに絞らないということ。インターネット、新聞折込チラシ、ポスティング、現地看板は最低限抑えましょう。その上で、反応をみながらお客様に伝えるメッセージも変えていくのです。
- 1
- 2