一般的には装飾品に使われる金ですが、今でも金融資産(金融商品)としての側面があります。個人投資家は装飾品としてだけではなく、投資先として金を保有することもできます。
純金積立は、毎月一定額で金を少しずつ購入する投資方法で、金定額積立とも言われます。月々1,000円からはじめることができます。
購入した金は取扱会社に預けることになり、その間は買い付け報告書や残高報告書といった書類で金の保証されます。
投資家の資金を1つにまとめて、専門家が運用する金融商品を「投資信託」と呼びます。その投資信託を株式と同じように、証券取引所で売買できるようにしたのが「ETF」です。
金地金とは、いわゆる金の延べ棒のことで、ゴールドバーとも呼ばれます。金地金は希望に応じて数種類のサイズが用意されています。1kgバーだと、おおよそ450万円ほどの値段になります。
先物取引は「先の価格を今決定して取引する」投資です。対象商品は純金、プラチナ、銀が揃っていて、原油、大豆、とうもろこしなどもあります。数ある金融商品の中でも上級者向きのため、初心者にはおすすめしていません。
●多様なリスクに備えられる
●生産コストが下値を支える
●通貨と違い国のリスクがない
●株の下落時に下がりにくい
●現物での保有もできる
金それ自体に価値があるのも大きなメリット。国が破たんした時などに紙切れになるおそれのある紙幣とは違い、安心して持っていられます。
インフレになるとモノの価値が上がり、現金の価値が下がりますが、モノである金の価値は上がる傾向にあります。金を購入することで、持っている資産の目減りを防ぐことができるのです。
手元で保管をする際は、紛失・盗難などの恐れも。
金には、株式の配当金や預貯金の利息、債券の利子のような、それを保有することによって得られる収入(インカムゲインという)がありません。収入源は、金の値上がりによる利益(キャピタルゲインという)だけです。
- 1
- 2