ねずみを効果的に駆除する方法と参考になるおすすめのねずみ駆除動画

ねずみを駆除したいと考えているなら、動画で学んでみませんか?文章で読んでもなかなか理解することは難しいので、映像で感覚的にとらえてみましょう。おすすめのねずみ駆除動画をまとめてみました。

FC2USER374492SBY さん

101 PV

ねずみ駆除をする方法

まずはねずみ駆除の方法を、簡単に理解してみましょう。

■粘着シート

捕まったネズミは粘着シートごと生ごみとして処分できます。尚、一度くっついたネズミをシートから引きはがすのはほぼ不可能とお考えください。

いくつか種類はあったけれど、一番安いものを購入してみた。とは言っても1シートで100円以上する。駆除業者にお願いするよりもずっと安く済むとは言え、一枚買えばいいというものでもないから、まとめて買うとなると痛い出費だ。

餌を食べて死亡したと学習されると、他のネズミが警戒して食べなくなるので、一気に駆除するのがポイントです。

アニメでは楽しげなイメージですが、実際は、バネで挟み込む圧力によってほとんどの場合、捕まったねずみは死んでしまいます。設置が簡単で、何度でも使える点で使いやすいアイテムです。

バネ式から発展して、ねずみをカゴに閉じ込めるタイプの罠もあります。設置にやや場所をとるのと、ねずみを生け捕りする形になるため、その後の処理が必要というデメリットがあります。

ねずみの侵入経路

ねずみの駆除は捕獲だけでなく、侵入させない工夫も必要です。

■エアコンの電源取り入れ口

エアコンの電源取り入れ口。なんとこんなに狭い隙間でも、ねずみは侵入できるとのこと。2センチにも満たないような場所からも侵入できる

■窓からの侵入

鋭い前歯で網戸程度なら簡単に食い破って侵入してくるので、2階など高いところにある窓だからと言って安心はできません。

■排水パイプ

排水パイプを通す穴とパイプとの間に少しでも隙間があると、そこに前歯を差し込んでかじって隙間を広げてきます。

■屋根の隙間

電線伝いにそこから入ってくることもあるほどです。屋根瓦のすき間から屋根裏に入ってくることもあります。

下駄箱の下や上がり框の下は思わぬ侵入経路になっている場合があります。
建築時からの隙間が大半ですが、リフォーム工事で隙間ができる場合もあります。

■ブレーカー

ボックスの蓋をはずすと複雑な配線が見えるので、よく見ると壁に大きな穴が開いていたりします。
壁の中を通路にしているねずみがその穴から飛び出してきます。

ねずみは小さな隙間があればどこからでも侵入してきます。

  • 1
  • 2