「りっけん」なら投票用紙にかいてくれる?立憲民主の必死ぶりが涙を誘うw

立憲民主党の略称が「りっけん」だそうです。国民のため!とか立憲主義にこだわってる!とか綺麗ごとを並べていますが、信じている国民いるのでしょうか?選挙のためじゃないの?

たかみょん さん

18 PV

▼立憲民主党の公式略称が「りっけん」になったそうな

2019年5月7日
立憲民主党の福山幹事長が会見で発表しました。

立憲民主党は26日の執行役員会で、夏の参院選で届け出る略称を「りっけん」にすると決めた。

「辻元清美 りっけん」
「初鹿明博 りっけん」
「山尾しおり りっけん」
ちょっと違う響きがありますねw

▼これまでの略称「民主党」から「立憲」へ

⇒立憲主義の理念にこだわったから?…へえ(棒)

ほんとは立憲主義にこだわっていることをこれから強調したいようですが。

『立憲主義に対する、われわれの思いも国民により浸透できるように』という中で、『りっけん』という略称にさせていただいた」

「我々は!立憲主義という!崇高な理念にもとづいているぅぅぅ!」
と、福山哲郎幹事長が吠えておられます。

⇒その前月、国民民主党が略称を「民主党」と決定したことが無関係とは言わせない

国民民主党は17日の総務会で、夏の参院選で届け出る略称を「民主党」にすると決めた

「旧民主党時代からの支持者になじみのある名にすることで、得票の底上げにつなげる狙い」だそうです。その主張は率直で、たしかに民主党の方がわかりやすいなと納得できる。それに比べ立憲民主のきれいごと理論武装ときたら…。

平成29年の衆院選では立憲民主党が「民主党」の略称

2017年衆院選で同じ略称を使用した立憲民主党から「案分票狙いで、あざとい」(幹部)と反発する声も出ている。

略称を「民主党」にした国民民主党にイラっとしてる
ほんと君ら仲悪いよね・・・

⇒同略称の場合、それで入った分の票は、それぞれに振り分けるそうです

「国民民主に票が流れるのもったいねえな…」という考えが頭をよぎったよね?立憲民主のみなさん?

あんたらホント仲悪い

2019年5月においても
立憲民主と国民民主ともに低い支持率…
わずかな牌の取り合いが必死になります。

公職選挙法では、同じ略称を複数の政党が登録した場合、略称以外の有効投票数に応じて、略称によって投票された数を振り分けることになっています。

▼さらに!漢字はやめてひらがなで「りっけん」

⇒理由は「国民のため」って、うそでしょ?

「『立憲』という漢字は難しいので、『ひらがなで書いてもいい』ということで、少しでも気持ちの負担を減らす

「国民のぉ!負担を軽減してさしあげたい!!!」
と、福山哲郎幹事長が叫んでおられます。

立憲民主党はもしかすると最近の支持率が芳しくないのは漢字が難しいからだと考えているのだろうか?

「我々のぉ!漢字が難しすぎて申し訳ございません!!!!」
と、福山哲郎幹事長が陳謝しておられます。

「立憲」という漢字が難しいことを危惧しているようだが、「支持者はそこまで馬鹿ではない」という声も聞かれる

「書きやすくしたから!投票用紙に書いて!お願い!」
と福山哲郎幹事長が目で訴えておられます

⇒投票用紙に書きやすくするための「ひらがな名」…むしろ狙いはこっちだろ?

小学1年生で習う漢字「立」

小学6年生で習う漢字「憲」

投票の時に「ひらがな名」の方が有利の判断からでしょう。
山本太郎の「れいわ新選組」も「れいわ」のみで有効票なる筈。

⇒誰だって知ってる。候補者名をひらがな表記にするのは、単に勝つための常套手段

  • 1
  • 2
PR