失敗しない賃貸経営は売りアパートを選ぶべき

賃貸経営をしてみたいと考えているなら、すでに建物ができている売りアパートを入手する方法があります。大家になるには建物を建築しなければならないわけではありません。なぜ売りアパートを選ぶべきなのか解説していきます。

FC2USER374492SBY さん

6 PV

売りアパートとは?

一棟売りアパートの投資は、いわゆる大家さん業として最も多くの人が頭に思い浮かべる不動産投資の形です。

一棟売りアパートとは、文字通り建物が一棟そのまま売りに出されている投資用物件のことです。

売りアパートは建物がすでにできているため、立地や設備など詳しい情報を得ることができます。
建物を建築する必要がないので、利回りもわかりやすいのがメリットです。

売りアパートの種類

物件情報を見ていると、「アパート」や「マンション」、「コーポ」、「ハイツ」などさまざまな建物の名称がある。

古い建物がアパートで、新しい建物がマンションだというイメージがあるかもしれないが、それは必ずしも正しいとは言えない。構造や階数によって呼び方が違っているからだ。

ハイツ(heights) 英語 高台
コーポ(cooperative houseの略称) 英語 共同住宅
メゾン(maison) フランス語 家
ヴィラ(villa) フランス語 別荘
ハイム(heim) ドイツ語 家・住まい

アパートといってもいろいろな名前で呼ばれています。
名前が違うとイメージが変わってくきますが、どれも木造アパートのことです。

■メゾネットタイプ

メゾネット(maisonnette:フランス語)とは1室に内階段が設置され、2階以上になっていて、まるで戸建てのように利用することができる賃貸物件のタイプです。

各住戸の中が複層になっているもののことで、内階段があり2層のタイプが多いですが、3層以上でもメゾネットタイプに含まれます。お子様のいるご家庭に特に人気の形態です。

■テラスハウス

2階建てになっている長屋のことなのです。集合住宅ではありますが、一戸建てのような開放感が味わえるので賃貸住宅はどれも一緒とあきらめている人におすすめの物件です。

イギリスでは古くからこういったテラスハウスは導入されていて、市街地などで多く見かけられますが、日本ではそれほど普及おらずどちらかといえば希少物件です。

アパートの構造の違い

代表的な建物の構造は

木造
鉄骨造
鉄筋コンクリート造(RC造ともいいます)
の3種類。

■木造アパート

木造アパートの部屋の隠れた特徴として、見た目以上に広く使えるというがものがあります。これはコンクリートの部屋のように、角に梁がない分広く使えるためです。

軽量鉄骨造は、鉄骨造の中でも薄い鋼材を使うもので、柱と梁とブレースと呼ばれる筋交いで強度を保っています。

軽量鉄骨造が2階建ての賃貸物件が中心なのに対して、重量鉄骨造は3階建て以上の物件に用いられることが多いです。

RC造とは、簡単に言うと鉄骨コンクリート造を意味します。鉄骨とコンクリートの両方を利用しているのには理由があります。

建築コストもかかり家賃設定も高めとなりますが、遮音性、耐震性などの点が優れています。

売りアパートを選ぶ場合は、それぞれの構造によって特徴が異なります。
オーナーが何を重視するのかによって、アパートの構造を選ぶようにしましょう。

  • 1
  • 2