京都府の平均家賃6.1万円
シェアする
烏丸御池はビジネス街だからと言ってビジネスマンばかりのエリアではありません。
烏丸御池の近くは北野天満宮、晴明神社など歴史的建造物が多数残されており、京都を代表する商店街「錦市場」も近くにあるので、連日多くの観光客が訪れる地域です。
また、多くの飲食店があり京都グルメを堪能できるエリアとしても知られています。
桂には阪急電鉄京都本線と嵐山線の2路線が開通しています。
デパートやショッピング施設の集まる烏丸まで10分でアクセスでき、大阪の阪急梅田まで直通43分でアクセスすることができます。
守山駅付近もしくは物部周辺が住みやすい
・遊ぶ場所は少ないが治安が良く、店の閉店時間が早いため夜はすぐに真っ暗になる
・新快速が停車するためアクセスも悪くない
不動産屋の物件情報はレインズというもので、共有されています。
別の不動産屋が持っている物件でも紹介は可能です。
自分の持ち物件だけで営業している不動産屋はありません。
物件数ナンバーワンといったことが書かれている業者を多く見かけますが、実際には他の不動産業者が持っている物件も紹介することができます。
そのため、人気のある賃貸仲介業者はナンバーワン物件数、といった触れ込みはしていません。
「安い!」「なんでもあります!!」なんてギラギラの広告をしているところは、不当な情報操作をする傾向が多いです。
「条件が悪いはずじゃないのに、思ったより情報が少ない」「この担当者はどうもうそ臭い」と思ったら迷わず席を立ちましょう。誠実に対応してくれる不動産屋、担当者は必ずいます。
- 1
- 2