ルート配送ドライバーの仕事は、毎日同じルートを走ってお客様に荷物を届けることです。社内の雰囲気はとても温かく、同僚とはまるで友達のような感覚で付き合っています。
お客様とは毎日楽しい会話をさせていただいており、最近では名前で呼んでいただけるほど親密になりました。
この業界は初めてで最初は不安でしたが最近では毎日の仕事が楽しみです。転職して本当によかったと思っています。自分にこの仕事を紹介してくれた友人にはとても感謝しています。
ルート配送ドライバーの一般的な労働時間と残業の賃金
最近はルート配送ドライバーの仕事に転職をする人が増えています。
ルート配送ドライバーの仕事内容はどのようなものになっているのでしょうか。
シェアする
ルート配送は定められた多くの配送先に時間内に配達していくことが求められます。
日々の業務から短縮できる作業を見つけて、効率よく業務をこなせる方は向いていると言えます。
オフィス勤務の方からすると朝は早めですが、その分退勤も17:00と早めになっています。
しかし繁忙期には1〜2時間程度の残業はありますので、毎日定時退社は難しいです。
残業に関する大きなトピックとしては、平成31年4月より、月60時間超の時間外労働に対する割増賃金率を、現状の25%から50%に引上げる制度が適用されます。これにより時短や賃金アップが期待できます。
ルート配送の平均年収は350~400万円前後であり、仕事の拘束時間が少ないわりに収入が安定している職種としても人気があります。経験を重ね、大型免許やけん引免許などスキルを増やすことでキャリアアップ・収入アップに繋がる事例も多いです。
日本のドライバーは減少傾向にあるので、ドライバーとして転職すれば、今より年収の高い・労働条件が良い会社から内定をGetできる確率がかなり高いからです!
- 1
- 2