デジタコとは?デジタコによって得られるメリット

運送関連の企業において、デジタコは欠かせないアイテムとなっています。
デジタコの基本情報やメリットについて、特集しました。

FC2USER577663JIL さん

13 PV

デジタコとは?

運送に縁がない人からすれば、デジタコというワードは未知なる存在でしょう。
まずはデジタコの、基礎から知っていきましょう。

デジタコとは「運行記録計」のことです。デジタルタコグラフの拡張性を活かし、ドライブレコーダー等の外部機器との連動を実現することによって、運行状況のより詳細な計測やデータ収集、リアルタイムでの運行支援が行えるようになります。

記録紙(チャート紙)に描かれるグラフから運行状況を読み取っていた従来のアナログ式運行記録計(アナログタコグラフ)にはない様々な特長を備えており、ドライバーの業務管理や安全運転の向上に有効であるとして導入が進んでいます。

国土交通省は度重なる交通事故を削減するため、大型車と並び事故率の高い、車両総重量7~8トン(最大積載量4~5トン)の事業用貨物自動車に、タコグラフ(運行記録計)の装備を義務付けました。このタコグラフのデータを元として、スピード違反や交通事故の原因を把握するためです。

デジタコのメリット

デジタコは、義務だからという理由だけで使用されているわけでもありません。
導入することによって、いくつかのメリットが生じます。

実際にデジタコを導入した運送事業者では、「ドライバーの意識が変化したことが大きい。今まで何も考えずに運転していたものが、急発進や急ブレーキ、アイドリングについて少しずつ注意するようになった」という。

最近では地球環境のためのあらゆる政策がなされており、エコへの意識が高まりつつあります。デジタコもエコドライブの意識を高めるにはとても有効的な手段の一つといえます。

デジタコのメーカーを選ぶコツ

運行記録をおこなうためのデジタコですが、複数のメーカーから出されており、そしてそれぞれで特徴も異なります。
デジタコメーカーは、どのように選べば良いのでしょう。

「ハード」と「ソフト」のメーカーが同じかどうかです。デジタコ本体(ハード)と運行管理システム(ソフト)を一社で開発しているほうが、アフターサポートを受けやすく、トラブル時の対応に安心できます。

安全な運行の徹底や事故防止の啓発をするにはデジタコとドラレコ一体型のものがいいでしょう。先ほど紹介した商品も一体型ですが、YAZAKIからは他にYAZAC-eye3Tという機種も。事故や急ブレーキなど重要なシーンを感知して記録し、ヒヤリハットを見逃しません。

コスパの高いおすすめのデジタコメーカー

前述でも触れていますが、デジタコは決して安価なものでもありません。
そのため、コスパはとても重要です。
コスパに焦点を当てたラインナップを、ピックアップしました。

そこで、操作が簡単でアナログ式運行記録計並みの
安価なデジタル式運行記録計を開発いたしました。

解析ソフトが無料

■取り込んだデータはパソコン内に保存され、いつでも運行グラフを表示・印刷することが可能。
■運行グラフは時間毎の速度・走行距離・1日の最高速度が表示されるのでグラフの拡大・縮小も可能。

鹿児島本社
〒892-0848 鹿児島県鹿児島市平之町13-32
TEL. 099-216-3330

通常のデジタコのデータ管理は、パソコンで行うが、この機種はパソコンとタブレット端末による管理が可能なので、外出先でも運行記録を把握することが出来る。
データは、通信で収集されるので、メモリーカードが不要というのも素晴らしい。

適切な労働時間、休憩時間及び休息期間について、違反状況を見える化することで、注意喚起と改善を支援します。

計装事業部
〒427-8555 静岡県島田市横井1-7-1
電話:0547-37-2601

  • 1
  • 2
PR