フロアコーティングは本当に良いの?実際の評判について見てみよう!

家を建てるときにハウスメーカーにおすすめされることが多いフロアコーティング。確かに床を綺麗に保てるのは嬉しいけど、実際にフロアコーティングしたあとの生活はどうなんだろうと悩む方も多いのではないでしょうか。ここでは、そんなフロアコーティングの実際の評判についてまとめました。

FC2USER112673RXA さん

154 PV

フロアコーティングをした人の意見

フロアコーティングが本当に良いのかどうかは、フロアコーティングをした人に聞いてみるのが1番です。まずは、フロアコーティングを実際にした人の声を聞いてみましょう。

・奮発してUVフロアコーティングをしたら、やっぱり傷がつきにくく新築の家で気を使って生活しなくて良いのでやってよかったと思う。

・ペットがいるのでシリコンフロアコーティングをしたら、今までの家で気になっていたおしっこもしみ込まずはじいてくれるので掃除がとてもラクになった。

フロアマニキュア・ナノをやりました。全フロアをやると大変な金額になるので、ロフトやあまり使わないお部屋は、同じメーカーの、もう一段階ランクを下げたものをやりました。

今のところ、不満はありません。滑りやすくはないですし、嫌なてかりもありません。10年持つそうなので、子供が大きくなるまで、手をかけなくて済むところが、メリットです。

水滴や油が散ってすぐに床が汚れてしまうキッチンも、フロアコーティングをしておけば、水拭きだけで元通り。お手入れがとても簡単なので、助かっています。小さいお子さんがいるおうちにもおすすめです。

フロアコーティング業者の口コミ評判とは?

フロアコーティングで満足のいく綺麗なフローリングにするには、業者選びが大切です。ここからは、おすすめのフロアコーティング業者と口コミをご紹介します。

■グッドライフ

グッドライフは創業21年、施工例は実に15万件以上と業界随一の実績を誇るコーティング専門メーカー。

通常、フロアコーティングメーカーでは1~3種類ほどの商品展開が一般邸ですが、グッドライフは、クリスタル、ガラス、ハードガラスコーティング、ウレタン+セラミックと5種類のコーティングを展開。仕上がりの好みや予算に合わせたプランを選ぶことができます。

ワックスとは全然違う光沢と、傷のつきにくさにびっくりしました。お掃除も本当に楽になって嬉しいです。

部屋に入った瞬間のピカピカ感がたまらないです。床に光沢があるだけで部屋全体が生き生きして見えるようになりました。掃除の時間も一気に短縮できて、今では子供たちも積極的に掃除をしてくれるようになりました。

■ハードプロテクト

創業25年、フロアコーティングの普及に貢献してきたハードプロテクト。2005年には、業界でも数少ない品質マネジメントシステム「ISO9001」の認証を受けた優良企業です。 フロアコーティングの施工実績は50,000件以上。一般住宅はもちろんのこと、学校や寺社、公共機関にも多くの取引先を持っており、安全性は折り紙つき。有名な所だと明治神宮外苑にも採用された実績があり、信頼できる業者だと言えます。

こんなに快適に過ごせるなら早くやっておけばよかったです。子供の食べこぼしや落書きもひと拭きで綺麗になるのが嬉しいです。

5年経った床なのであまり期待していませんでしたが、新築の時以上に綺麗な床になりました。これなら、新築の時もフロアコーティングを施工しておけばよかったと、後悔しています。友人や近所の人たちにも床を褒めてもらい、とても気に入っています。

ガラスコーティングにこだわりを持ち、耐久力やコスト面からも根強いファンが多いジェブのフロアコーティング。一度施工すれば30年もの耐久力があるので、長くキレイな状態を保つことができます。施工から10年間、定期的に床の状態をチェックして、傷などが発見された場合は補修してくれるサービスが人気です。

子供がいると床汚れが絶えませんのでフロアコーティングがオススメです。拭き掃除が楽です。

床がとてもキレイになり何より掃除がラクチンで思い切ってやって良かったです。

フロアコーティングをする際に注目したいポイント

同じフロアコーティングでも、使う塗料などコーティング材の種類によって、仕上がりや耐久年数が異なります。ここからは、フロアコーティングを検討している方にぜひチェックしてほしいポイントをご紹介します。

ガラスコーティング、シリコンコーティング、UVコーティングは一度施工すれば、20年~30年の耐久年数があります。水性コーティングと比べると施工金額は高くなりますが、施工後20年~30年はメンテナンスフリーで過ごせます。

安いフロアコーティングは、耐久年数が短いです。そのため、フロアコーティングが劣化してきたらもう一度施工し直さなければならず、その際は家具を動かさなければなりません。その手間を省くためにも、耐久年数が長いものを選ぶのがおすすめです。

  • 1
  • 2
PR