「会社を売るということ」については、従業員、自身を含む役員、組織体制、取引先、財務など、あらゆる側面から語ることができますが、「会社を売る」ということを、敢えて最も単純に言えば、会社の所有権を他社(他者)に譲って、その対価を得るということです。
会社を売却する人が増えているのはなぜ?
会社は働く場所ですが、売却対象として考えている人も実は増えています。
なぜ、会社売却が盛り上がっているのでしょうか。
その理由について、知っていきましょう。
しばしばM&Aの成否が経済誌を中心に語られることがありますが、多くの場合それは買い手目線からの成否です。
買い手の立場でのM&Aの成否は、突き詰めると非常にシンプルです。
「企業価値が向上したかどうか」
この1点に尽きます。
会社売却をする最大のメリットは、自分の会社の事業を継続できるということです。廃業してしまうと、創業から培ってきた技術やノウハウは誰にも受け継がれずに廃れていきます。しかし、売却すれば買手企業の中で伝承していくことが可能となるのです。
会社売却による経済的報酬を得てハッピーリタイヤが実現可能です。
近年では、40代や50代で早期リタイヤし、次のライフステージを考える経営者も急増加傾向にあります
会社売却すると何もやることがなくなるという経営者は多いものの、いざ本格的に検討してみたり、実際に会社から離れてみると杞憂だったという元オーナーも多いのが実情です。
事業承継や、創業者利益、従業員利益の実現をしつつ、ご自身の知識/経験/人脈を活かした新たな機会を得たり、家族や、趣味により多くの時間を増やして人生の充実をはかることができます。
会社を売却する際に特に重要なことは売却先と今後の意思決定について齟齬の無いように詰めて置くことです。そうしなければ、思いもよらぬトラブルに見舞われるリスクがあります。そのためのコミュニケーションコストはかかってしまうことはしょうがないとしてやる他ありません。
売却してしまうと会社の所有権は売却先に移りますが、ある程度の期間子会社の社長として勤務しなければいけないなど拘束されることがあります。
会社売却をした後に、雇われ経営者として会社に残る場合があります。
このような場合に、時間を拘束されたり、数値管理をされたりということにストレスを感じる経営者は多いです。
今まで自身が部下や従業員を管理することが当たり前の状況が、管理される側になることでストレスを感じるのです。
M&Aに関わるあらゆるノウハウを蓄積しております。どこよりも早く、M&A戦略、企業価値のご提案や相手先企業のご紹介をし、3~6ヶ月でのM&A成立を目指します。
M&Aの仲介では、中堅・中小企業を対象とした成功報酬型と、小規模の企業をメインとしたマッチングサービスを展開。中堅から小規模企業のM&Aを取り扱う専門会社です。
- 1
- 2