ものづくり仕事の収入や向いている人とは?

ものづくりとは決められた工程に沿って製品を製造していくことを言いますが、収入はどれくらいでしょうか?
またどんな人がものづくりの仕事に向いているかも合わせてまとめてみました。

FC2USER100056ZXX さん

7 PV

ものづくり仕事は未経験でも大丈夫?

これから就職する人はもちろん、転職先として今までの業界とは違うものづくり業界を選んでも仕事につくことはできるでしょうか?
まず未経験でもものづくりの仕事は可能かをご紹介します。

■建設系、製造系は可能性が高い

30代ぐらいまでは、未経験でまったく技術を学んだことがなくても1から教える、という企業が最近は増えています。

特に建設系の内装工事等の仕事、製造系の中小企業の工場での溶接などの仕事は、なり手の希望がそう多くないこともあってねらい目です。

近年人手不足に悩む業界が増えていますが、ものづくり業界にも同じ傾向があります。
そのため未経験者でも採用し、教育することで働ける人材にしようとする動きも出てきています。

■若いほど未経験でも良い

技術や知識がなくても情熱のある若手を求めているものづくり業種は決して少なくないので、学びの場がしっかり設けられていることが多いのも嬉しいですね。

ものづくりの現場、特に技術力を必要とする製造業の場合は未経験の若手を時間をかけて育成すれば良いという考え方をしているところもあります。

ものづくり仕事の収入について

人手不足が叫ばれるものづくりの業界ですが、収入面はどのようでしょうか?
そこで収入が低いために人手不足なのかをご紹介します。

■三陽工業の例

A.三陽工業の場合、入社1~2年目の20~30代社員の年収は400万円前後。年齢に関係なく個々人の頑張りや実績を給料に反映するため、20代で年収が400万を超える社員もいます。基本給が安定しているので趣味や家族との時間を大切にした働き方も可能です。

年収400万円は結婚する時の理想的な年収と言われているため、ものづくりの業界で働いていると収入は安定しやすく、結婚もスムーズにできる可能性が高いでしょう。

■厚生労働省のデータ

《年収》
厚生労働省が実施した平成28年賃金構造基本統計調査によると、製造業の年収は、55歳~59歳がピークで412万円となっています。

この平均金額を見ると、先に挙げた例にある三陽工業は高収入が期待できる企業と言えそうです。
厚生労働省が出した数字は平均のため、三陽工業のような高賃金を期待できる企業を探してみましょう。

ものづくり仕事が向いている人

ものづくりの仕事に就こうと考える時、自分に合った仕事かどうか見極めてから応募することも、採用されたあと長く働くためのポイントです。
次のポイントは自分に合うかを確かめましょう。

■常に向上心を持てる人

技術職に必要な能力は、常に向上心を持つことで、新たな技術を学んでいこうという姿勢が必要です。自分のやった仕事に対して責任を持つことも必要です。自己啓発をしていける人や人の意見を聞いて知識を学んでいける資質の人が向いています。

技術が高まると成果も上がり、それを認められれば給与にも反映されるでしょう。
そしてますます企業にとって大切な人材になっていくはずです。

■コツコツ仕事をこなせる人

生産技術職は設計や営業と異なり縁の下の力持ち的仕事なのでコツコツと真面目に取り組む性格で、関連する部門との交渉も多いので粘り強く仕事を着実にこなす人が求められています。

ものづくりの現場では手順をひとつ飛ばしただけでも完成しなくなってしまいます。
そのため決められた工程をきちんと守り、時間をかけすぎない取り組みを続けられることが必要です。

  • 1
  • 2
PR