施工管理ってどんな仕事?どうすれば施工管理になれる?

建物をつくる上で必要になる施工管理とはどんな仕事でしょうか?
そして施工管理を行う人になるには何か資格が必要でしょうか?
そんな建築の施工管理にまつわる情報をまとめました。

FC2USER100056ZXX さん

7 PV

施工管理について

家や建物など何かを建てるためには設計だけでなく施工も重要で、順調に建物を完成させるためにはスムーズな施工管理が必要になります。
まずは建物をつくるために必要なことを知っておきましょう。

■建築にはさまざまな工程がある

工事が大規模になるほど工程は複雑になり技術者の数も増えるため、施工管理によって計画性のある質の高い工事を行う必要性があるのです。

例えば戸建て住宅を購入する側からすればメインの業者とのやり取りだけなので、それほど多くの業者と関わっていることを知らないかもしれません。
そんな複雑な業者による作業工程を管理する大切な仕事を施工管理担当者が行います。

■大きな責任がともなう

施工管理が「大変」と言われる理由は、

・現場の完成を左右する司令塔なので、責任が重いこと
・関わる人が多く、各所の調整が大変なこと

複数の業者と関わって調整するということはそれだけ大変になります。
それに家は予定工期があるため、その間に完成させなくてはならないためです。
また天候によって作業の進行状況が左右されやすいため、こまめな調整も必要になるでしょう。

施工管理の仕事とは?

安全・品質・スケジュール・予算などをマネジメントしながら、着工から竣工まで現場の総まとめ役を担うのが施工管理の仕事です。

■大変と言われるのは本当?

現場監督である施工管理は、トラブルが起きた場合に責任を問われるポジションです。そのため、現場で最も責任の大きい仕事であり、問題が発生したときはすぐに対処しなければなりません。たとえ、休日だとしても常に連絡が取れるようにしておく必要があります。

施工管理になるためには?

大変と言われる施工管理の仕事ですが、担当者になり建築物の完成を経験すると大きなやりがいを感じられる仕事でもあります。
ではどうすれば施工管理を任せられるようになるでしょうか?

■国家資格が必要

誰でも施工管理として働けるというわけではなく、国家資格である「施工管理技士」の取得が必要になります。
施工管理技士には土木施工管理技士や建築施工管理技士、管工事施工管理技士などいくつかの種類がありますが、建築現場で管理技術者として働くには、施工管理技士の1級を取得しなければなりません。

この国家資格は建築関連の資格でもトップクラスのため、持っていれば将来にわたり昇進を期待できます。
昇進の可能性が高ければ給与アップも期待されるでしょう。

■コミュニケーションスキルのアップ

現場のスタッフを指揮していく立場であるため、リーダーシップはもちろん、円滑にコミュニケーションを進めていく能力も重要です。

さまざまな業者とやり取りをするため、当然さまざまな考え方、性格の人を相手にします。
その中でも重要なことをきちんと守ってもらい、スムーズに施工をするにはコミュニケーションスキルも必要です。

■現場管理程度であれば未経験も可

建設業で使う図面はとっつきにくいものではありますが、ルールさえ理解してしまえば比較的簡単に理解することができます。
それに、最初の業務で図面を任されることはほとんどありません。

施工管理で活躍される方はどなたも
『コミュニケーション』が必要となる職種での経験をお持ちの方が多い傾向が見られました。

  • 1
  • 2