ライン工の基礎知識と向いている人、大変なところについて

ライン工という仕事についてどれだけ知っていますか?
今回はライン工の基礎知識、向いている人、大変なところについてまとめました。

FC2USER833936GQJ さん

10 PV

■ライン工の大変なところ

こちらでは、ライン工の大変なところについて見ていきましょう。

仕事前の作業研修もあり、特に新人は研修だけで疲労困憊になる人もいるくらいなんです。。

慣れるまでは階段を上がれないほどの疲れを感じます。足腰にも負担が多く筋肉痛を日々感じるほどの重労働。

ベルトコンベアーでのライン作業なので、単純労働・作業をひたすら繰り返します。

同じころをひたすら繰り返す、人間的とはいえない作業の連続。。

働きながら「今度の週末なにしようかな?♪」など他の楽しいことを考える妄想力がないと、精神的におかしくなってしまいます(笑)

危険と隣り合わせ

プレス工場で、溶接工程で両手が全部潰れる!というほどの危険ではありませんが、指を挟んで1本なくなるなどの労災事故はよくある話(汗)

常に気を遣う仕事なので、自律神経に不調を訴える従業員もいますね。

ライン工のジャンルにもよりますが、危険な作業場もあるのでそういった面の苦痛や負担は大きいようです。

■ライン工に関する基礎知識

こちらでは、ライン工の基礎知識について見ていきましょう。

ライン工の年収の目安
ある精機メーカーを例に出すと、高卒の入社3年目で年収300万ほど。大手メーカーや管理職に就くことで、より高い年収を目指すことも可能です。

ライン工から正社員の道もある

ベテランの人手不足が予想されているからです。団塊の世代が次々に定年でリタイアしてしまい、その次の世代の人たちも続々と定年リタイアの時期を迎えています。

そのため企業側としては定年の延長制度や定年後の再雇用などで、何とかベテランの人材を確保しようとしていますが実情はかなり厳しく、生産が追い付かない状態になっている業種もあります。

出典 ライン工の年収と求人情報まとめ!正社員にはなれる?

貯蓄をしやすい場合もある

ライン工の場合、前述のように高収入で寮生活をしていると、生活費をかなり抑えることができるので貯蓄はしやすくなります。

大卒の人は貯蓄をして起業をすることもひとつの道だし、高卒者は貯蓄をして学費を稼いで大学に入ってから、理想としている仕事に就くことも選択肢のうちだと考えられます。

出典 ライン工の年収と求人情報まとめ!正社員にはなれる?

このように、ライン工は基本的に学歴に左右される職種ではないようです。

■ライン工が向いていない人とは?

こちらでは、ライン工に向いていない人を見ていきましょう。

単純作業が苦手な人

単純作業は全然苦じゃないんですが、頭を切り替えられない人は時間が恐ろしく長く、耐え難いものになるんです。

時計を見ても5分しか経ってない。もう1時間経ったかと思っても10分しか時間は進まない。

精神的に弱い人

心の弱い人や考え込み過ぎる人は、ライン作業は向いてないんじゃないかと思うようになりました。

製造業は夜勤が付き物です。夜勤+心の弱い人+ライン作業という孤独がよくない方へ行ってしまう事があるんです。

最善を尽くせない人

「こことここを同時にやれば、1分は縮められるんじゃ?」と考えられるかどうかです。

同じ事の繰り返しなんですが、その中で最善を尽くす事に楽しさを感じる。これが大切です。

このように、基本的に同じ作業などが苦手な人はライン工に向いていません。

  • 1
  • 2