鉄骨住宅が寒いと言われる理由とは?暖かくするためのポイントについて

一般的に鉄骨住宅は寒いと言われていますが、工夫次第で暖かくすることも可能です。では実際にどうすれば暖かくなるのか。鉄骨住宅が寒い理由を含めてチェックしてみました。

FC2USER591226DPM さん

8 PV

■鉄骨住宅が寒いと言われる理由

なぜ軽量鉄骨が寒いのか、理由に迫ってみました。

暖かい空気は上に溜まり、冷たい空気は下に沈む!

コンクリートは木よりも熱伝導率が高いです。

つまり熱を通しやすいので断熱性が低いといえます。

このような理由が考えられます。

■鉄骨住宅を暖かくするためのポイント

鉄骨住宅はポイントを抑えれば暖かくすることが可能です。

住宅の中で窓は一番熱が逃やすい場所です。それだけでなく、冷気が窓から壁へ流れて床を冷やす「コールドブラスト」という現象を引き起こすことも。

外からの冷気をシャットアウトするためには、断熱性能高い内窓を設置するのが有効です

「コールドドラフト(冷気が窓から壁→床と流れていく現象)」を引き起こすため、窓を対策することでかなり寒さを軽減することが出来ます。

木造でもRC造でも適切に断熱されていなければ寒いのは同じこと。住まいは、何よりも断熱が重要です。

このようなポイントは覚えておくと良さそうです。

鉄骨の家ですが、断熱材がほとんど入っていないため断熱材を取り換え、2重サッシを入れ、床下に暖房を入れるなど工夫をして冬も段違いの暖かさになりました。

効率よく結露を軽減するには、できるだけ温度差(外部と内部、石膏ボードとその裏側)を無くすため断熱すれば良いのです。

自分自身の努力次第でも対策は可能です。

鉄骨造の家を建てる場合は、
日が入りやすく床暖房がついている設計にすれば、
寒冷地域でなければよほど問題がないと思います。

外気の寒さや暑さに触れる外壁と鉄骨の間には断熱材が施工されていますし、鉄骨と室内の壁の間には空気の層が設けられているのです。

断熱や設計によって寒さ対策は可能です。

■鉄骨住宅の寒さ対策はハウスメーカーによって異なる

鉄骨住宅の寒さ対策はそれぞれハウスメーカーによって異なります。

既存の窓枠に内窓をプラスすることで「空気層」を造り、熱伝導率の低い樹脂フレームと併せて熱の移動を抑えます。

このように、それぞれが独自に対策を行っています。

■鉄骨住宅を建てる際は「寒さ」に注目しておこう!

鉄骨住宅をと考えた時、大切なのは「寒さ対策」です。

  • 1
  • 2
PR