子供向け英会話教室の場合、対象年齢が2才からというところが多いので、子供が2歳未満の場合は特に注意が必要です。
これまでの話のまとめになりますが、グローバル社会を生きていくこどもたちに必要な英語コミュニケーション能力は、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能のバランスのとれた総合的な英語学習によってのみ身につきます。
実践力や応用力がしっかり身につくためにも、バランスは重要です。
教室によっては英語以外の分野も併せて指導してくれるなど多種多様なので、様々リサーチしてみるのが、おすすめです。
外国人の先生か日本人の先生か、プライベートレッスンか集団授業かなどレッスンの条件によっても費用は異なってきますが、いずれにしても、納得のいく設定になっているかどうか、最初に遠慮せずしっかりと確認しておくことが後々のトラブルを引き起こしません。
私の娘がNESイングリッシュスクールで学び始めたのは小学2年生のとき。通い始めはなかなかペースをつかむことができなかったようですが、講師の方々の温かく熱心な指導のおかげで、復習もしっかりするようになり、初心者レベルからのスタートにも関わらず入会から半年で英検5級に合格!さらに3年生で4級・3級とダブル合格することができました!
近年シェーン英会話は、子供向け英会話教室に力を入れており、プレイ(2才~4才)、キンダー(5~6才)、小学生、中学生、帰国生向け等、5つのコースを用意。さらに読み書き強化コースや英検対策コース等、個々の希望に沿ってコースをカスタマイズすることもできる。
幼児から外国人や異文化に触れ合い、ダンスや歌または絵本など親子で楽しみながら英語レッスンが受けられます(※3歳コース)。プレゼンテーションのレッスンがあり、人前で自信を持って何かを伝えることも学べます。また、3歳半から小学6年まで、段階的にインプット学習とアウトプット学習をバランスよく織り交ぜたコースが充実していることも特徴のひとつです。
- 1
- 2