経営コンサルタントの国家資格として、ビジネスに関する幅広い知識やスキルを身に付けることができる中小企業診断士。その需要は、社会を取り巻く環境が厳しさを増す中、スキルアップやキャリアアップを目指すビジネスパーソンの間で、大きく高まっています。
中小企業診断士ってなに?勉強方法は通信講座がおすすめ?
これからの時代、安定した生き方を目指すのであれば資格が重要となります。
中小企業診断士もまた、職を手にする上で有利となる資格のひとつです。
中小企業診断士の基礎や、勉強方法について詳しくご紹介します。
資格取得は、近年ある種のブームともなっています。
職を手にするという理由はもちろん、趣味の一環として挑戦する人も多いほどです。
ですが、中小企業診断士については、あまり知られていないかもしれません。
中小企業診断士の基礎について、詳しく説明します。
中小企業診断士の知識を習得することで、刻一刻と変化する状況を俯瞰的・論理的に読みとることが可能となり、的確な判断を下せる高度なビジネススキルをもつ人材として、活躍の場は大きく広がります。
中小企業診断士(ちゅうしょうきぎょうしんだんし)とは、中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則(平成12年通商産業省令第192号)に基づき登録された者を指す。この省令の根拠となる中小企業支援法(昭和38年法律第147号)では「中小企業の経営診断の業務に従事する者」とされる。 英名はRegistered Management Consultantである。
●1次試験「経済学・経済政策」「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」「経営法務」「経営情報システム」「中小企業経営・政策」 ●2次試験「組織・人事の事例」「マーケティング・流通の事例」「生産・技術の事例」「財務・会計の事例」の2回のテストで構成。
●1次試験
総点数の60%以上の得点率で、かつ1科目でも満点の40%未満のないこと。また、科目合格については、満点の60%以上の得点率で合格となります。
●2次試験
総点数の60%以上の得点率で、かつ1科目でも満点の40%未満のないこと。また、口述試験については、評定が60%以上の得点率で合格となります。
難関資格の取得は、決して簡単ではありません。
ですが、難しいからこそ、資格の取れた暁には特別な人材として重宝されます。
特に中小企業診断士は活躍の場が広がってきている資格なので、注目しておいて損はないでしょう。
その魅力は幅広い専門性と確かな思考力にあり、1次試験制度が見直されたことで、これまでより受験・合格しやすくなりました。経験を積んで独立することも可能で、企業での活躍の場も多いでしょう。
難関である中小企業診断士試験を通過するためには、効率よく効果的な勉強をすることが欠かせません。
そこで役立つのが、通信教育です。
通信教育だからこそのメリットを活かすことで、膨大な知識量も効率よく頭に入れられるでしょう。
専門のスクールで学ぶという方法もありますが、仕事を持っている方などの場合は通学で学ぶのは時間的に厳しいということもあるのではないでしょうか。
好きな時間を利用して自宅で学びたいという場合は通信教育がおすすめです。
効果的な勉強を行うためには、優れた教材を選ぶことが大切ですから、じっくりと比較して良い通信講座を選んでいきましょう。
テキストやDVDなどの教材の内容の良さはもちろん、実際に利用したことのある人の評判もよく確認して質の高い勉強ができるものを選びたいところです。
そして添削や質問への対応なども丁寧に行われているかも確認しておきましょう。
通信教育の中小企業診断士講座が向いているのは、主に下記の3条件に合致する人です。
通信教育のメリットは、自分のペースで学習計画を立てられることや、通学よりも安価に済む点などが挙げられます。
また、通勤時間や待ち時間など日常のスキマ時間を有効活用できるスマホ授業を導入しているところもあり、多くの社会人の生活サイクルを考えれば、通信教育こそマッチする勉強方法といえます。
任されたことがない「事業計画書の作成」「資金収支計画」「資金調達」「人事制度作成」「リスクマネジメント」といった会社の基盤となる業務への参画も考えられます。
もちろん、上級管理職として評価される能力になるだけでなく、会社の運営に携われる能力なので独立だって視野に入れられます。
プライベートでは
・20代で取得したことで自分自身のブランド力が高まった。
・会社のことについて、やたら周りから聞かれるようになった。
・「この会社どう思う?」と転職のアドバイスを求められるようになった。
・転職活動の時に「若いのに凄い」と褒めていただけた。
・これまで関わることがない人たちと関われるようになった。
・サラリーマンとしての価値が高まった。
仕事に関しても
・年収がぐっと増えた。
・やりたかった経営企画の職につけた。
・周りから信頼されるようになった。
・確実に人脈が広がった。
- 1
- 2