自分が着付け教室に通いたい目的で着付け教室を絞り込んでみましょう。
自分で着付けができるようになればいいのか、他の人にも着付け出来るようになりたいのか、仕事として着付けが必要なのか、人によって着付け教室に通う目的はさまざまです。目的に合った着付け教室を探す事である程度絞り込む事ができると思います。
着付け教室の選び方は?安くてしっかり教えてくれる教室を紹介!
着付け教室と言っても、数多くあります。
それぞれに特徴があるので、しっかり見極めないと「失敗した……」ということになりかねません。
今回は安くてしっかり教えてくれる教室についてまとめました。
自分の目的に合った着付け教室を探したところで次はその着付け教室のホームページを確認してみましょう。その教室の特徴や開講しているコース一覧、コース内容、日程の確認などができます。またお得なキャンペーン情報なども掲載されていますので一度チェックしてましょう。
着付け教室の授業形態はマンツーマンや少人数制のところやクラス制のところがあります。それぞれ一長一短あると思うので自分に合った形態の教室を選びましょう。また、教室によっては修了までに教えてくれる先生が変わるところもあります。修了まで同じ先生が教えてくれるかどうかも着付け教室選びのポイントに入れてみましょう。
5人までの少人数制で、サークルのような雰囲気で受講できます。初心者向けのコースは全12回または15回で、普段着に名古屋帯、訪問着に袋帯までの着付けを取得できるそうです。
「きもの、着よう」をテーマに基礎的な知識からきものを着られるようになるまでを徹底的にサポートしてくれ、お洒落やファッションとして着付けを習いたい方向けの着付け教室です。
約2時間のレッスンがワンコイン500円で受講することができ、総額5,000円の10回コースを利用すればきものスリップ・足袋が無料でプレゼントしてもらえます。
装道礼法きもの学院は取り扱っているコースが豊富なことが特徴。きものプロ養成コース・礼法講師養成コース・きもの&礼法プロ養成コース・きもの入門短期コースなど、一人一人の目的に合わせてコースを選べ、着付けを本格的に仕事にするプロを目指すコースもあります。
着物を着る時の姿勢や着てからの立ち居振る舞い、心構えなどについても、丁寧な教室なら着付けと一緒に教えてくれますから、所作を覚えて美しく動くことができるようになります。
着物が大好きで、自分で着るだけでなく講師として着物に触れながら働きたい、そんな思いを抱いている人もいるでしょう。
最初は軽い気持ちで習い始めたら、その魅力にすっかり虜になってとうとう講師になってしまった、という人も多いようです。
教室に通って技術を高め、人に教えても良いレベルまで学ぶのが一番の近道です。
それまで学んでいた教室で教えたり、看板を頂いて自宅で教室を開く、美容室に勤務するなど、様々な場面で活躍することができます。
- 1
- 2