火災保険は、一戸建てやマンション、ビルなどの”建物”と、建物の中にある家具や什器などの”動産“を補償します。これらの”建物“や”動産”などの補償の対象になるモノを、火災保険では「保険の対象」と呼んでいます。
火災保険に加入する時は会社比較が大切!
火災保険の大切さは知っていますか?
中には「火災なんて滅多にないし」と安易に考えている人もいるかもしれません。
しかし、万が一火災に巻き込まれた場合大変なことになります。
今回は火災保険に関することについてまとめてみました。
、雷が落ちて電化製品が壊れたなどの”落雷”による損害、台風で瓦が飛んでしまった場合などの”風災”による損害や、洪水で床上浸水した場合などの”水害”などの自然災害による損害や、排水管が詰まり床が水浸しになった場合の”水濡れ”、窓を割られて空き巣に入られたときの”盗難”などの日常生活における事故も補償されます。
補償される事故の種類は商品によって異なりますが、「じぶんでえらべる火災保険」は、「火災、落雷、破裂・爆発」「風災、雹(ひょう)災、雪災」「水濡れ、物体の落下・飛来、騒擾(じょう)等」「盗難」「水災」などの補償を、「保険の対象」ごとに、お客さまに自由にえらんでいただける組立型の火災保険です。
火災・自然災害・日常生活のリスク補償の範囲を選べる3つの基本プランがあります。セキュリティ会社が提供する保険らしく、金庫の購入、消火器の設置、監視カメラシステムの購入費用など、セキュリティを強化する補償が全プランに自動的についてくるのが特徴。
火災・風災・水災など自分のニーズに合わせて組み合わせられる補償が充実。緊急時の仮住まい費用も特約で出すことができます。
しかし、選べる特約の種類が少ないため、具体的に補償したい内容の特約がないことも。
また保険料がそもそも安いため、新築以外は保険料の割引がありません。
費用保険金が充実しています。
復旧にかかる修理費については、直接損害を受けた部分以外も必要に応じて損害保険金が支払われるという強みがあります。
また超保険という形で契約をすれば地震保険の保険金額を100%にすることも魅力的です。
火災は滅多に起こるものではありません。
しかし、火災保険に加入していないと大変なリスクが付きまとうことになります。
こちらでは、火災保険に加入しないとどうなるのかを見ていきましょう。
失火法や火災保険の原則では、第三者の原因がある火災でも、実際に燃えた家の火災保険で対処するルールになっています。どれだけ居住者が火の用心に気をつけても、隣の家の火事や放火で火事に発展するケースがあるので火災保険には必ず加入しましょう。
落雷は民家に直接雷が落ちることは少ないですが、電線に落ちた雷の迷走電流によってコンセントや家電からの発火や故障するリスクがあります。
爆発はガス漏れの大規模爆発のほか、殺虫剤などのスプレー缶が熱で膨張して爆発したり、調理家電、給湯器によるプチ爆発があります。
いずれも火災保険で補償されるのは床や壁などの建物部分のみで、家具や家電の故障や延焼は家財保険に加入していないと補償されません。
空き巣など家の盗難被害は火災保険で対応します。
基本補償で盗難も含まれるプランで火災保険に加入しておきましょう。 補償項目は家財保険の有無で大きく異なり、現金や預貯金、自転車も家財に分類されます。
- 1
- 2