鉄骨住宅は断熱材にこだわらないと寒い!どんな断熱材がおすすめ?

鉄骨住宅は頑丈な作りなのが魅力ですが、寒いのではないかと不安ではないでしょうか。鉄骨住宅で温かい家にする工夫をするなら、断熱材を比較しましょう。どのような断熱材を選ぶべきなのか紹介します。

FC2USER374492SBY さん

11 PV

鉄骨住宅の特徴

鉄骨造は構造体に鉄骨を使い耐震性は構造計算により地震を想定しているので非常に高いものとなっています。また、耐久性も防錆塗装により劣化しにくくなっています。

柱をある程度好きな場所に建てることができるので自由な間取り、大きい空間、大きい開口部を設けることができます。リフォーム時にも柱さえ気にしなければ自由にできるでしょう。

鉄骨住宅は耐震性や耐久性に優れているため、長く住む予定の方は検討していることでしょう。
広々とした空間を作りやすいのも、鉄骨住宅のメリットです。

鉄骨住宅は寒いって本当?

鉄骨・木造・RC工法でも適切な断熱をしていないと意味がないのです。
大手ハウスメーカーが建てた家でも寒いと感じるのであれば、何かしらの対策をしなければなりません。

「鉄骨造=寒い」と考えるのは間違いです。とは言え、お住まいの寒さにお悩みなら対策が必要ですね。

とくに注意したいのは古い鉄骨住宅。昔は「鉄骨造はALC板が断熱材の変わりになる」といって、断熱材を入れないこともあったそうです。

鉄骨住宅が寒いといわれるようになったのは、昔の工法の影響があったためです。
また、鉄は冷えやすいことから、イメージとして寒いと感じてしまうこともあるでしょう。

窓は住宅の中で一番熱が逃げる部位でもあります。

単純に「断熱性能の高いもので窓(サッシ部分)を覆う」のが一番早く、効率が良い対策方法です。

窓からの熱の出入りを抑え、冬あたたかい家にすることは快適なだけでなく、健康を守るためにも大切なポイントとなるのです。

窓は冷気が逃げやすい部分のため、断熱効果が高い素材を使いましょう。
ペアガラスや3重サッシなどを使うと、断熱効果が高くなります。

無垢の床が持つ自然の温かさは、床暖房にも匹敵するくらい快適な空間になります。

鉄骨住宅を温かい家にしたい場合は、床材もこだわって選びましょう。
展示会場で実際に素足で触れてみて、温かい素材を選んでみてください。

鉄骨住宅でおすすめの断熱材

柱や梁の外側に「まずは100mm施工します」その上で
更に内側に100mmの”現場発泡ウレタン”を施工します。

屋根は、300mmの厚さで施工してください。
(この時、防湿層と気密層もお忘れなく!)

鉄骨造の断熱には硬質ウレタンフォームのような「発泡プラスチック系断熱材」が採用されることが多くなります。

鉄骨住宅で温かくするなら、保温性能が高い断熱材を選ぶようにしましょう。
幾つか業者を比較すると、温かい断熱材がわかりやすくなります。

日本の住宅に使われている断熱材のシェアは、グラスウールなどの繊維系断熱材が8割以上を占めており、残りの2割弱が現場発泡の吹き付け断熱材となっております。

  • 1
  • 2