京都で注文住宅を建てる時に頼みたいオススメハウスメーカー情報

今回は、京都で住宅を建てる人にお勧めしたいハウスメーカーや工務店の情報を紹介していきます。業者の選び方のポイントと合わせて、自分たちに合った業者を探してみてはいかがでしょうか。

FC2USER857731YAL さん

4 PV

注文住宅の基礎知識

・間取りは生活導線を考慮する

生活動線を考える際には、人を集めたい場所と分散させたい場所を明確にすることが重要になります。家族が自然に集まる空間を作るには、動線が重なる場所を選びます。反対に、渋滞を避けたい設備は動線が交わらない場所に設置するとよいでしょう。

・住みやすい家は家事動線が確保されている

家事にかかる工程を洗い出し、作業を行う場所を考えてみることで家事動線は明らかになってきます。家事をひとつ行う際の動線が短いほど、その家事にかかる時間が減ることになります。家事は時間のかかる作業です。少しでも楽に家事を行える間取りを考えることは、快適な家づくりのために欠かせないポイントでしょう。

・注文住宅は予算立てから始める

注文住宅の予算を決定しましょう。どのくらいの予算で家を建てるのかによって、プランが変わってくるからです。また、収入によって借りられる金額は変わってきます。

つまり、年収やプランに合わせた予算を決めなければいけません。

また、土地があるなしによっても住宅の購入費用は変わります。そこで、まずは月々いくらぐらいの支払いなのか。総額でどのくらいの家を購入予定なのかを決めるようにしましょう。

業者選びのポイント

・施工業者を決めるまでの期間は1年を見ておく

理想的には、ハウスメーカーを決めるまでに1年程度の余裕を見ておかれるといいでしょう。それぐらいの時間があれば、毎週営業マンと打ち合わせる必要もありませんので、余裕を持って望めます。
くれぐれも時間切れが原因で、ハウスメーカー営業マンに任せっきりにならないように注意しましょう。

・住宅展示場を活用する

資料請求を行っら数日後に届く資料を基に、気になった住宅展示場や工務店の事務所に行きましょう。ある程度候補を絞ってから訪問すれば、イメージ通りの家を建ててくれる施工会社の話を効率よく聞けます。

また、住宅展示場に行けば数多くのハウスメーカーの家があるため、どのような間取りや外観がいいのかも気にしておきましょう。

・アフターサービスをチェックする

家が建ってからも、ハウスメーカーや工務店とは「アフターサービス」という形で、その後も長く付き合うことになります。

定期メンテナンスの有無や、万一、雨漏りや欠陥があった場合の補償内容なども事前に確認しておきましょう。

また、「実際に修理を依頼しようとしたら倒産していた…」ということにならないよう、会社の信頼性や実績なども確認しておくことをオススメします。

・複数社から見積もりをとる

企業によってこだわりポイントや性能、デザインもさまざまですので、できるだけ多くの企業を見てよいと思うところをいくつか絞り、複数のところで見積もりを取ってもらいましょう。
その中で、サービス内容と金額が見合うかどうかを判断して、慎重に見極めてご自分の家づくりにとって最適の企業を選んでください。

京都近辺のおすすめハウスメーカーまとめ

■ゼン・コーポレーション

京都の街になじむ和風からモダン、人気のナチュラルテイストまで、一邸一邸に真心を込めて建ててくれる地域密着型の一級建築士事務所。
土地探しからアフターサポートまでトータルで任せられ、担当が変わることがないから想いが伝わりやすく、細かな部分まで理想の家が実現します。

・タイプ応じた5パターンのデザインを展開

・長期優良住宅、国産構造材など標準装備からハイスペック

・標準仕様で冷暖房費の節約にも繋がる24時間熱交換換気システムを導入

・断熱や制震にもこだわり、住む人の安心と快適さを追求

■一級建築士事務所KEIJI

・250棟以上の施工に直接関わる社長兼大工と一級建築士により構成されるプロ集団

・風の流れや光の採り入れ方など、自然の力をできるだけ使う設計に強みあり

・物理的な収納力はもちろん、視覚的に空間を広く見せる工夫が得意

  • 1
  • 2