AEDが必要な理由とは? おすすめのAEDについて

AEDはデパートや飛行機などでは常備されているものですが、家庭となると常備率は下がってしまいます。
今回は家庭でAEDが必要な理由やおすすめのAEDについてまとめてみました。

FC2USER833936GQJ さん

5 PV

こちらでは、AEDについて見ていきましょう。

AEDって何に使う機械?

AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。

使うためには資格が必要?

2004年7月より医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、病院や診療所、救急車はもちろんのこと、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されています。

AEDは救急車到着までの応急処置になる




電気ショックは心室細動であれば、どんなときでも成功するものではありません。

時間との勝負です。一分一秒でも早く電気ショックを行うことが重要です。

電気ショックの成功率は成功の可能性が1分ごとに約7~10%低下します。

日本では、救急車の到着まで平均約8.5分です。グラフから見ると、8分時の成功率は20%です。

このように、AEDは使う機会はほとんどありませんが、実際に使うシーンになると大きな活躍を見せてくれる医療機器なのです。

AEDが必要な理由

こちらでは、AEDが必要な理由について見ていきましょう。

AEDがあることで救える命もある

心停止で人が倒れてから何もしないで救急車の到着を待つと、生存率は約20%となります。言い換えれば、およそ8分30秒も心臓が止まっていると、80%の確率で亡くなるといえます。心停止から1分ごとに、生存率は7%~10%低下するとされています。1分1秒でも早く、AEDの電気ショックで心臓を正常なリズムに戻したいのです。それだけで、救える命が多くなります。

救急車を待たずに行動ができる

心臓突然死に陥った場合、5分以内の電気ショックが理想とされている一方、救急車を待っていたら10分以上の時間が過ぎてしまい、救命が難しい状況に陥ることが分かりました。

傷病者が倒れるところを発見したあなたが、行動することが非常に重要なのです。

救急車がつくまでの平均時間

日本における救急車の現場到着時間の平均は、全国平均で8.5分です。一般的には人口の多い都市圏だともっと短く、地方だともっと長いと想定されます。

目撃したらすぐに心臓マッサージ

脳や心臓は、心停止によって血流が途絶えると数分で障害をうけてしまいます。ここで受けたダメージは回復しないといわれているので、後遺症を残さないためには、ダメージを受ける前に対処する必要があります。

AEDは人命救助のためには欠かせないものです。
だからこそ家庭にも常備しておくことがオススメされているのでしょう。

おすすめのAEDについて

こちらでは、おすすめのAEDについて見ていきましょう。

ハートスタートHS1+

パッド、バッテリを装着した状態で重量わずか1.5kg。コンパクトなサイズであるため、場所を取らずに保管できます。また、持ち運びのしやすさがスムーズな対応をサポートします。

出典 products

カルジオライフ AED-3100

日本光電の技術を結集した国内開発、製造のAEDです。
AED-2100の好評な機能はそのままに、新機能を追加しています。
二相性タイプ(Acti Biphasic)の自動体外式除細動器。
日本版救急蘇生ガイドライン策定小委員会が推奨する文言の音声で操作をガイド。

出典 aed3100

レスキューハート

  • 1
  • 2