【祝賀会で思わぬ出費!】ホールインワンを気持ちよく味わうためにゴルフ保険へ加入しよう

周囲にもプレイを見られるゴルフのコンペで、ホールインワンを出したら、どんなに気分が良いのでしょうか。ですが例え気持ちよくホールインワンを成功させても、その後の祝賀会や記念品など何万円もの費用がかかる可能性があります。ホールインワン後もお金の心配をしなくてもよいように、ホールインワン補償もついているゴルフ保険への加入を検討してみましょう。

FC2USER064396IHZ さん

20 PV

ゴルフ保険のホールインワン補償とは

日本ではホールインワンやアルバトロスを達成した場合に、記念品贈呈・祝賀会・記念植樹・キャディへの祝儀などの喜びを分かち合う慣習が定着しています。
その費用は規模によって異なりますが数十万程度から3桁万円を超えるケースも。本来であれば喜ばしいことのはずなのに、金銭的負担が大きくなりアマチュアゴルファーにとっては辛い出来事になってしまいます。

対象となるのは
・祝賀会に要する費用
・同伴キャディなどへのチップ(祝儀)
・ゴルフコースへの記念植樹費用
・贈呈用記念品購入費用
その他慣習として負担することが適当であると保険会社が認める費用
などです。

ホールインワン後の出費を補償するゴルフ保険会社をご紹介

【三井住友海上】
最大100万円
記念品(※金券類は対象外)購入費用やお祝い会の経費、ホールへの記念樹、キャディさんへの祝儀など、ホールインワンにともなう様々な金銭的負担に対応しています。

【朝日火災】
最大50万円
契約プランに応じて、最大50万円まで補償。セルフプレーの場合には、目撃者や証明書、ビデオ映像などが必要となります。

【損保ジャパン】
最大50万円
緑化促進として、公益社団法人ゴルフ緑化促進会への寄付金にも対応しています。(保険金額の10%以内に限る)

【AIG損保】
最大30万円
祝賀会開催費用の補償は、ホールインワン達成の翌日から3ヶ月の間となるので注意が必要です。

【東京海上日動】
最大30万円
他社のゴルフ保険と同様に、国内で達成したホールインワン・アルバトロスが対象となります。

ホールインワン補償は日本だけの補償?

引用:https://www.pexels.com/

日本では、1982年(昭和57年)に共栄火災が販売した。日本ではホールインワンやアルバトロスを達成した場合、「喜びや幸運を皆と分かち合う」という名目で、祝賀会や記念コンペ大会を行い、その費用はすべて達成した者が負担するという慣習が定着しており、下記に示すような多額の支出が発生する。

・祝賀会や記念コンペ大会を開くこと
・記念品やご祝儀を他のプレーヤーやキャディに贈与すること
・ゴルフ場に記念植樹やモニュメントなどを設置すること

その費用は規模により異なるが、通説では少なくとも30万円程度であり、中には軽く100万円を超える場合もあるといわれている。ゴルフを趣味としている一般のサラリーマンにとって、容易に捻出・負担できる金額ではなく、無保険でこのような事態に陥ると、滅多に起こらないことを成し遂げた喜びよりも、金銭面のダメージによる苦しみの方が格段に大きくなる。ゴルファー保険にはこれらの事態に対処するための保障が組み込まれている場合がある。

そもそもホールインワンでお祝いをする理由は?

幸運のお裾分けの意味合いがある
ホールインワンは言うまでもなくめったに起こらない幸運な体験の一つですよね。

ホールインワンを打った人がお祝いをするのは、そのような幸運を自分だけがつかんでしまっては仲間たちに申し訳ないという日本人ならではの謙虚な気持ちを表しており、「幸運のお裾分け」という意味合いがあるといわれています。

先述のとおり、ホールインワンを出すということは貴重な幸運体験の一つです。
しかし、「すごい幸運のあとには不幸がくる」という考えから、今後の不幸を招かないための「厄除け」として、ホールインワンを達成した人がお祝いをするという意味合いもあるといわれています。

ホールインワンを成功させる確立

引用:https://www.pexels.com/

ホールインワンの確率はゴルフに慣れている中上級のアマチュアであっても約12,000分の1程度、プロであっても約4,000分の1程度だと言われています。この数字だけをみても、ホールインワンを出すことがどれだけ難しいことなのかということがお分かりいただけると思います。

不正などを防止する意味もあって支払い条件は厳しく決められています。

まず、日本国内のゴルフ場で、パー35以上の9ホールを正規にプレーします。1名以上の同伴競技者とプレー中にホールインワンもしくはアルバトロスを達成したアマチュアゴルファーのみが対象となります。

保険金を請求する場合には保険会社所定のホールインワン・アルバトロス証明書に同伴競技者、被保険者のゴルフ競技の補助を行ったキャディ、ゴルフ場の支配人すべての署名または記名捺印が必要で、各費用の支払いを証明する領収書なども用意する必要があります。

補償が適用されるケース・されないケース

<適用されるケース>
・達成のお祝いを記念して記念品を購入
・友人・知人を招いて祝賀会を開催
・達成を記念してゴルフコンペを開催
・達成の記念にゴルフ場に植樹
・キャディに対するご祝儀

<適用されないケース>
・海外でのホールインワン・アルバトロス
・ゴルフ場の経営者が自分のゴルフ場で達成したホールインワン・アルバトロス
・プロゴルファーや指導者によるホールインワン・アルバトロス
・臨時雇いも含むゴルフ場の使用人が勤務しているゴルフ場で達成したホールインワン・アルバトロス
・セルフプレー時に達成したホールインワン・アルバトロス(例外として適用となるケースあり)

大半のゴルフ保険に共通していることですが、一緒にホールをまわっていた知人など同伴競技者の目撃証明、そしてキャディさんなど第三者の目撃証明が必要となります。

ゴルフ場の支配人やスタッフ、ゴルフ場出入り業者、先行または後続のゴルファーなどの目撃証明も「第三者」として認められる保険もあります。この「第三者」の適用範囲は保険会社によってそれぞれ異なりますので、保険規約にて詳細を確認しておきましょう。

セルフプレーは補償対象外?

同伴競技者が存在しないセルフプレーの場合はどうなるのでしょうか。同伴していたキャディさんの目撃証明が必須とされている保険もあれば、上記のようにキャディさん以外の第三者の目撃証明も有効とされるケースもあります。その反面、そもそもセルフプレー自体が対象外とされている保険もありますので、こちらも規約の読み込みが必要です。

ホールインワン達成証明書が必要

引用:https://www.pexels.com/

目撃者の存在を前提としたうえで、ホールインワン達成の裏付けとなる証明書の提出も多くの保険会社の規約に定められています。

表彰状・記念品のようなホールインワン証明書を発行してくれるゴルフ場も数多くありますが、それは保険書類における証明書として必ずしも認められるわけではありません。

ホールインワン証明書とは、各保険会社が用意している所定の書類に必要事項が記入・捺印されたものを意味しています。一例として、共栄火災のホールインワン補償を見てみましょう。

支出内容と金額を裏付ける領収書も必要

  • 1
  • 2