アロマに関する幅広い知識を学ぶことができる「アロマスクール」。
大阪で注目を集めているアロマスクール徹底ガイド
ニーズが広まりつつあるアロマスクール。ただ通うことによって、どういったメリットがあるのか知られていないです。そんな方に向けてアロマスクールに関する役立つ情報をここで紹介していきます。
アロマセラピストとは、天然の植物から抽出したエッセンシャルオイルを使い、アロマテラピーを行う施術者やアドバイザーのこと。
香りによるヒーリング効果で心と身体をリラックスさせたり、ストレス解消やさまざまな身体の不調を改善に導く仕事です。
勤務先はアロマ専門ショップや美容サロン、アロマトリートメントサロンのほか、治療院や心療内科などの医療関係施設でアロマアドバイザーとして従事する人も増えています。
また、アロマスクールで後続のアロマセラピストを育てる講師として働くことも可能です。
アロマテラピーとは
花の香り。フルーツの香り。森の香り。
植物の香りは、私たちの心や身体にさまざまに働きかけます。
アロマテラピーは、植物から抽出した香り成分である精油(エッセンシャルオイル)を使って、心身のトラブルを穏やかに回復し、健康や美容に役立てていく自然療法です。
エッセンシャルオイルにはさまざまな香りがあり、それぞれ効能が違います。ストレスや疲労で調子が悪いと悩む人に、その時々の気分や体調に合わせた最適な香りを提案することが主な仕事です。また、血行促進や筋肉をほぐすために、エッセンシャルオイルを用いたマッサージも実施します。
身体のトリートメント
基本的には軽擦法(優しくなでるような方法)でリンパ・血液の流れを高めるマッサージを行います。疲れがでている部位には優しく揉みほぐしたり、ツボ押しをしたりします。
また、東洋医学における「気」の流れを整え、身体のバランスを整えていきます。
最も簡単な初心者向け資格が、アロマテラピー検定2級です。何から始めていいかわからない方、とにかく資格を取りたいという方は、まず2級の勉強をしてみてはいかがでしょうか。
アロマテラピーアドバイザー
アロマテラピー検定1級合格後にAEAJへ入会し、認定講習会を受講することで取得できる資格です。
アロマの基本知識を備え、安全面や法律面から正しく社会に伝えることができる能力の証となり、精油の販売に携わったり、一般の方にアロマテラピーの楽しみ方をアドバイスしたいという方に適しています。
アロマテラピーを実践するためには、精油の特性を良く知って活用することが求められますが、資格をとることによって、本で読んだだけでは得られない包括的な知識を身につけることができます。
出典 アロマを学ぶメリット
資格試験の受験対応講座では、長年、経験と研究を重ねた専門家が作り上げたカリキュラムで体系的な学習をしますので、それを受講することで正しく安全な利用法を身につけることができます。
アロマセラピストの多くは、この職業について「お客様に笑顔になって頂ける仕事」と言っています。
これは心身の不調や悩みを抱えたお客様に対し、アロマテラピーの知識や技術を提供することで人の役に立ち喜んでもらえる仕事という意味です。
アロマセラピストの検定・資格のうち、初級者向けの「アロマテラピー検定」は独学で充分パスすることができる比較的容易な検定です。
これに対し、「アロマテラピーアドバイザー」「アロマテラピーインストラクター」などの上級者向けの資格は実技の訓練をせずに合格することが難しいため、取得を目指すほとんどの人がスクールに通います。
また、資格取得後の就職先の第一候補に選ばれるような本格アロマテラピーを行う企業や店舗は、これらのスクールと提携していることが多く、提携スクールの卒業生の中から採用を決める傾向にあります。
アロマセラピストの資格取得した後は、アロマセラピー専門施設がほとんどないので美容サロンに数年勤めて修行し、独立する方が多いです。
ただ、平均年収が高いとは言えず、歩合制のサロンが多くお客様の入りによって変動が激しいのだとか。お客様待ちのため、日や時間によっては業務時間が長くなるのは前もって理解しておいた方がいいでしょう。
- 1
- 2