明治期以前にさかのぼると、袴は平安時代の宮廷に仕えていた女性たちが十二単の一部として身につけていた衣服でした。
明治期になって女学生の制服として考案された女袴は、宮中の女官服に由来しており、学問の場にふさわしいきちんとした身なりとして受け入れられました。従来の着物に帯というスタイルに比べて、動きやすいという機能面はもちろん、優美さと礼容を兼ね備えているという点も、袴が制服として採用されたポイントだったようです。
卒業式で定番の袴はレンタルがおすすめ?
卒業式と言えば袴が定番ですが、袴はレンタルの方が良いと言われています。そこで、実際にレンタルの方が良いのか様々な角度から検証してみましたので、これから卒業式を控えている方は参考にしてみてください。
和服の一種で,腰から下に着るもの。洋装のズボン,スカートにあたる。代表的なものは,正方形の襠 (まち) が股上につき,現在の並幅 (約 36cm) ぐらいの布が前後左右についた褌 (したばかま) で,古代から江戸時代末期まで着用され明治以降にも及んだ。
楽ですよね。
そして便利です。
わざわざお店に足を運ぶ苦労もないですし、店員さんとの愛想笑いばかりで疲れるような苦手な接客を受けなくてもいい。
顔を見ることなく、自宅や出先で簡単に袴をレンタルできるのは、便利で楽です。
自分のものとして着ることができる袴の購入のメリットがこちら。
気に入ったデザインを選べる
前撮り・後撮りの時間にゆとりがある
着付けや立ち振る舞いの練習ができる
卒業式の写真や記念品と一緒に袴も思い出として残る
手元にあるからこその愛着や便利さは、購入した袴だけがもつ魅力。逆に袴の購入のデメリットはこちらです。
レンタル価格は袴単品であれば8,000~15,000円、お着物(二尺袖)単品であれば7,000~40,000円台まで幅広くあります。
それが購入となれば、単純に二倍の価格になり、お着物と袴の両方をセットで購入となれば50,000~100,000円台になってきます。
サイズは3LまでOK。キュートからシック、モダンスタイルまでデザジンが豊富。大学生協でレンタルすると通常45,000円ほどする高品質の着物と袴のセットが、半額以下とリーズナブル。3,000円で併設のフォトスタジオで、着付けヘアメイク付きの前撮り撮影もできる。親子撮影も可能。
スタジオが併設されているので着付け美容もでき、お得な写真撮影も可能。衣装総数2,700着以上と、種類が豊富。
また「ティーブライド会員(入会金2,000円のみで、年会費も更新料もなし)」に入会すると、家族全員が永久会員として登録され、本人と同様に会員価格(一般価格の20%off)で衣裳を借りられる。
お宮参りや七五三などの様々な用途でも、お得な割引制度アリ。
ネットショップで成人式振袖を格安レンタル!
着付けに必要な小物が全て揃ったフルセットレンタルです!
ご希望に応じて、12月20日からの長期レンタルも承ります!掲載品は全て正絹振袖!
オフシーズン(2月~11月)のご利用ならさらにプライスダウン!
北海道から沖縄まで、全国のお客様から
お申込みいただいております。
送料は往復無料でお客様の負担はありません。
初めはレンタルの予定でしたが、気に入った着物は購入でもさほど値段が変わらないという事でしたので、卒業式などでも使えるので購入する事にしました。選ぶのに時間がかかりましたがそれでも最後まで親切、丁寧なアドレスで一緒に選んで頂いたスタッフさんに感謝したします。素敵な着物を選ぶ事ができて良かったです。
- 1
- 2