埋没法で失敗しないように知っておきたいことをまとめてみた

二重整形の中でもプチ整形と呼ばれる、「埋没法」。しかし稀に、埋没法の施術を受けて失敗してしまうケースがあります。ここでは、そんな失敗をする前に知っておきたいことをまとめました。

FC2USER534069CYE さん

3 PV

埋没法のメリット・デメリットについて解説します!

①負担が少ない

最も大きなメリットは比較的位負担が少なく二重にできるという点ではないでしょうか。クリニック、医師により多少に違いはありますが、手術時間が10~20分ほどで済みます。

埋没法ではメスを使わないので、手術後の腫れがあまりありません。そのため、手術当日に帰れるのはもちろん、その日からメイクができるクリニックもあります。

糸で結ぶ手術法ですが、埋没法だと傷跡もほとんど分かりませんので、周囲に気付かれるというようなこともありません。

埋没法は、経済的な負担も少なく済みます。
埋没法でも、まぶたを留める箇所をいくつにするかで値段が変わります。

相場は麻酔薬などを含め、

「1点留め」7,000円~20,000円

「2点留め」12,000~100,000円

「3点留め」25,000~160,000円

「4点留め」40,000~190,000円

です。留める点数が多いほど思い通りの二重ラインにでき、金額も高くなります。一番ポピュラーなものは2点留めです。

②時間が経つと元に戻りやすい

埋没法のデメリットとして一番に挙げられるのは、元(一重)の状態に戻り易いという点です。
最近では糸の掛け方や留め方にも工夫がされ、以前よりも元に戻りにくくなりましたが、それでも戻ってしまわないと完全に保証できるものではありません。

20人に1人は整形手術を受ける時代

「整形手術をしたことがある」という人は6.3%も!これはつまり、20人いれば1人は整形手術を受けたことがあるということ。さらに「今後手術する予定がある人」「したいと思っているけどまだできない人」の合計も19.1%という結果に!
約5人に1人は肯定的だなんて、あれ?意外と多い!?

ひと昔前までは、「整形」と言うと偏見を持たれてしまうことが多くありました。
しかし、「プチ整形」が広まった今、整形はそれほど特別なことではなくなっているのです。
特に二重の整形手術は、若い女性たちの間ではメイクの話の感覚で気軽に話題に出ています。

カウンセリングを行ってくれるクリニックを選ぶようにしよう

埋没法を受けるにあたり大切なのは、クリニック選びです。
しっかりとカウンセリングをしてくれて、理想の二重にしてくれるクリニックで手術を受けましょう。

カウンセリングは、さまざまな資格を持つ専門医が担当し、施術のデメリット・痛み・アフターケアについて丁寧に説明してくれます。

手術に対する不安を取り除き、納得したうえで施術を受けられるため、患者の満足度が高いのだと思います。

初めて二重整形のカウンセリングを受ける場合、どんなことを聞かれるかドキドキしますよね。また、何か聞きたいと思っても、その場になると何を質問したらいいのかわからないという方も多いでしょう。
そこで、二重整形のカウンセリングで聞くべきことをまとめました。

自分の顔に合う二重の幅
自分が理想とする二重がプロの目からすると不自然な二重である場合もあります。そのためどれくらいの幅が自分の顔に似合うのか、二重の幅を広げすぎて眠そうな目にならないかなど、プロの視点からみた意見を伺い(うかがい)ましょう。

アフターケアについて(保障について)
二重が取れてしまった時の保障についても確認しておきましょう。特に埋没法の場合数年後に取れる可能性は高いです。その時の再手術の費用は無料なのか、それとも再び費用を負担する必要があるのか聞いておきましょう。また、二重の幅を変更したくなった場合についても伺って(うかがって)おくと良いでしょう。

この二点は二重整形の手術をするにあたりとても大切なので、クリニック側からの説明がなかった場合は必ず聞くようにしましょう。

埋没法で失敗したと思ったら早めに糸を抜いてもらおう!

埋没法でよくある失敗例を見てみましょう。

仕上がりが不自然
二重まぶたのラインがガタガタと曲がっている。

糸が皮膚から飛び出ている
糸が皮膚から飛び出てしまった場合には、自分で切ったり引っ張ったりせずに、クリニックへ相談しましょう。

目がチクチクと痛む・涙が止まらないといった症状がある場合には、結膜側から糸が飛び出している可能性があるので、我慢をしないですぐにクリニックへ相談してください。

腫れが続く
術後の腫れが比較的少なく、通常は3日~5日程度で目立たなくなることが多い埋没法ですが、1ヵ月近く経っても腫れが気になるようなら、クリニックに連絡してなるべく早く受診しましょう。

  • 1
  • 2
PR