不要な本といっても、ただ捨てるのはなんだか忍びない。
そんなときは、少額でもいいので現金化をしてみてはどうでしょうか。
片付けができない?それなら片付け業者におまかせしよう
片付けようとすればするほど、部屋が散らかっていき、自分ではどうにもならなくなるときがあります。散らかった部屋を見て、出るのはため息ばかりです。そんなとき、思い切って片付け業者にお願いしてみませんか? 問題が簡単に解決できるかもしれません。
もう読まないなと思う雑誌や本って、いつの間にかたまってしまうものです。
気がつけば、部屋いっぱいにいらない本が占拠していることもあります。
そんな本や雑誌類は、どうやって処分をすればよいのでしょうか。
持込買取
訪問買取
宅配買取
メルカリやヤフオクで販売
無人の古紙回収センターへ持っていく
確実にリサイクル不可能な、捨てられずにいたダメージのひどい本というのも出てくるかと思います。よほど歴史的価値の見込みのない限りは、思い切って市町村の古紙回収所に持っていくことをおすすめします。
新品同様だったり、ISBNコードがあるかどうかで、買取価格が決まってきます。
買い取りが無理な本であっても、市町村の古紙回収所であれば、無料で引き取ってもらえて、その上リサイクルされて新しい本へと生まれ変わることができるのです。
ですが、それでもやはり少しでもお金に変えたいというのが人情ですよね。
雑誌や本であれば、回収してもらえるので、イトーヨーカードーに設置されたリサイクルステーションを利用するのも、手かもしれません。
nanacoを使ってリサイクルステーションでリサイクルすると、リサイクルポイントがためられ、nanacoポイントと交換できます。
古紙は紙袋に入れるか紐でまとめて持っていきます。
nanacoをタッチし古紙を分けていれますポイントGETボタンをタッチして終了♪
回収できる古紙、回収できない古紙が決まっているので事前にしっかり確認を。
迷った時はリサイクルマーク♻を確認するのもいいですね。
大型家電を処分する時、どうすればよいのか困ることがあります。
店舗によっては、買い替えのときに引き取ってくれるなどあります。
リサイクル法の施行によって、仕組みも変わってきています。
家電リサイクル法は一般家庭で処分する家電製品から有用な資源のリサイクルや廃棄物を少なくし、資源の有効活用を目的として制定された法律です。
その処分方法に沿った方法で処分しないと違法となってしまいます。
事前に郵便局にある家電リサイクル券に必要事項を記入し、郵便局の窓口でリサイクル料金を支払うことで全国にある指定取引場所へ直接冷蔵庫を持ち込むことができます。引越し先での処分や過去に購入した店が分からない場合に便利です。
引取りを依頼した場合、指定された回収日時に回収業者(引取りを行うお店やその委託を受けた事業者など)が訪問します。回収してもらうには「家電リサイクル券」に必要事項を記入しなければなりません(回収時、または店頭での記入)。
無料だと回収に来る業者もいますが、高額費用請求のトラブルに発展することがあります。
また、無許可での廃棄をおこなっている業者も存在します。
環境を守るためにも、正しい処分方法をしたいですよね。
着なくなってしまった洋服、結構ありますよね。
タンスの中で、いつか着るだろうと思いながら、結局日の目をみない服がかなりあります。
どのように処分するのが、一番良いのでしょうか。
洋服をゴミとして捨てる場合には、自治体の区分に沿って処分しなくてはいけません。多くの自治体では、洋服は「可燃ごみ」として扱われていますが、中には横浜市のように「資源ごみ」として扱っている自治体もあります。「資源ごみ」として扱っている自治体では、他のゴミの日に出すと回収してもらえませんので注意してください。
いらない洋服がダンボールに何箱もたまってしまったり、もう子どもが大きくなっていらなくなった子供服が山ほどあれば、洋服や衣料品をフリーマーケットで売るのも1つの方法です。
服が売れるサービス
近所の古着屋さんで買い取ってもらう
宅配買取サービスを利用する
フリマアプリを使う
オークションに出す
他にも、誰かにあげる、寄付をする、などの方法があります。
必要な人のところで、再び洋服が必要とされたら、やはりうれしいですよね。
また、xChangeという洋服の物々交換会が、あります。
一度買った洋服を無駄にしない取り組みが、全国に広がっているのです。
xChange(エクスチェンジ)は、ファッションアイテムに特化した、誰でも参加・開催できるフリースタイルの物々交換会。人や地域の繋がりを豊かにし、所有から共有へ、循環型社会へのシフトを促すプロジェクトです。2007年9月に東京のカフェ・バーで第1回目が開催された後、全国各地に広がり、今では世界にもそのムーヴメントが広がっています。
単純な片付けだけでなく、家主に返却するための原状回復リフォームにも対応。また、不要物をより分けて梱包し、引っ越し先に運搬するサービスも担っています。
- 1
- 2