近年、急速なテクノロジーの進化やグローバルでの事業展開などにより、企業経営を取り巻くリスクは多様化・複雑化しています。こうしたリスクへの対処を一歩間違えると、顧客や株主などのさまざまなステークホルダーの信頼を失い、業績にも大きなダメージを受けることになりかねません。そこで大切になるのが「リスクマネジメント」です。今回は、そもそもリスクマネジメントとは何か、そしてリスクマネジメントとは具体的に何をするのかをご紹介します。
リスクマネジメントとは
リスクとは「損失の起こる不確実性」のことです。では、リスクマネジメントとは何でしょう。損失の回避または低減をはかるために、リスクを管理すること、とここでは定義します。経営戦略、営業戦略などが企業における攻めの部分なら、リスクマネジメントは守りの部分に属します。また、生産管理、販売管理、労務管理、財務管理などと同じく、経営管理の一つとして捉えることもできます。
会社の安定経営を実現するには、徹底したリスクマネジメントが欠かせない。
なぜなら、資本力に乏しい中小企業の安定経営の秘訣は、徹底したリスクマネジメント(リスクヘッジ・リスク回避)にあるからだ。
リスクマネジメントには様々な手法があるが、リスクマネジメントの要点は「小さなリスクを放置しない」ところにある。
リスクマネジメントを意識する上で大切な事は小さなリスクも決して見逃さない事のようです。小さなリスクが大きな損失になる可能性もあるかもしれませんので、どんなに小さなリスクでも対策を立てましょう。
企業を取り巻くリスクには様々なものがあります。事故や自然災害、コンプライアンス違反、他社の権利侵害、為替や株価の変動、関連法の改定、情報セキュリティの脅威など、数え上げればきりがありません。グローバル化・情報化の進展がもたらす急速な事業環境の変化によって、リスクが企業に与えうるインパクトや影響範囲は計り知れないほど大きくなっています。このような背景に伴い、リスクに対する備え(リスクマネジメント)は以前よりもはるかに重要視されるようになってきています。
個人事業主と法人化(株式会社化)との大きな違いは事業活動に関して個人でどこまでも責任をとるのか、それとも会社(法人)として責任をとるのかという違いです。
他にも税制面や信用面、そして経営と資本の分離などでも違いますが、一番のポイントは株式会社だと責任が限定されているということです。
株式会社の特徴はその構成員が有限責任のメンバーによって構成されているということです。
個人事業と、株式会社の様な法人化企業とではリスクの考え方も変わるでしょう。個人事業の場合は責任に制限がありませんが、法人企業の様な場合では、個人で負うリスクと企業で負うリスクが分離するようです。
リスク(risk)は、「危険・恐れ」と訳されますが、その語源はいろいろな説があります。たとえば、イタリア語の「勇気を持って試みる」という意味 の“risicare”や、ハザードや災いを意味する“risico”、スペインでは水夫が切り立った険しい岩礁を“risco”と呼んだそうです。また、アラビア語でリスクは「明日の糧」を表す言葉として使われてきました。
出典 リスクと損害保険
実際にあった訴訟・判例
事業者としての使用者責任と実際にあった判例
事業主には様々な法的責任があり、従業員が第三者に損害をあたえると、被害者から賠償責任を請求される可能性があります。ここでは使用者責任を問われた訴訟や判例について紹介しています。
- 1
- 2