【弁護士の選び方】離婚・男女問題編

離婚・男女問題で弁護士を立てる場合、どの弁護士でも言い訳ではありません。
ここでは離婚・男女問題で弁護士を選ぶときのポイントを紹介していきます。

FC2USER746953FFV さん

1 PV

「弁護士を立てたいけど…」

「分かれたいけど相手が応じてくれない」といった男女問題は
多くあるでしょう。

自分たちだけで問題解決が難しい場合は
弁護士を立てて協議するものひとつの手です。

ここでは、そんな方に向けて男女問題を解決してもらう
弁護士選びのポイントについて紹介していきます。

ぜひ悩んでいる方は目を通してみてください。

ポイント1:離婚・男女問題などの実績が豊富

数多くの離婚・男女問題を取り扱った実績を持つ弁護士事務所は、解決へのノウハウを豊富に持っています。実績と経験が豊富な弁護士はどのようなケースにも柔軟に対応できることが多いので、弁護士選びの重要ポイントとなります。

また、他の問題(金銭問題など)に発展した場合にも対処してもらえるよう、どのような分野にも精通している事務所が◎です。

最近は検索するとすぐに出て来るので、まずは検索してみて
実績を見てみるのも良いかもしれません。

初期費用はかかりますが相手に請求できます。
メンタルクリニックに通い続けることもかなり大切なポイントなので、すぐにでも行った方が良いです。
実績のあるネット関係に強い弁護士さんを探してみてください。

出典 Twitter

岡村勲弁護士はじめ、「あすの会」の方々が取り組まれてきたことの数々の実績に頭が下がる。
「誰でも被害者になり得る。みんなで助け合うという認識が大切だ」と言われているように、私たちにとって大切な多くのことを残して下さった。

出典 Twitter

ポイント2:相談者の話を親身になって聞いてくれる

離婚弁護士の中には、上から目線で接する人もいれば、人の話をきちんと聞こうとしない弁護士もいます。

「弁護士は厳しい試験の関門をくぐり抜けてきた人ばかりだから、人格者のはず」と思うのは早計で、実際には「知り合いにこういう人がいたら付き合いたくない」と思うような人が少なくないのも事実です。

法律面・メンタル面からしっかりと支えてくれる弁護士を選ぶようにしましょう。

場所によっては無料相談を受け付けているところもあるので
まずは無料で相談してみるのも◎です。

警察はともかく弁護士なら守秘義務ある女性の弁護士なら相談しやすいんじゃないかな?

出典 Twitter

ありがとうございます💦😞💦
かなり吐き出させてもらってます。
離婚の時にお世話になった弁護士さんなので、元旦のしつこさも分かっているので、相談しやすいです。ですが、やはりビジネスなので😭

出典 Twitter

ポイント3:リスクについてもわかりやすい説明

調停や裁判に『必ず』という言葉はありません。そのため、確実に勝てるであろう事件でも多少のリスクが存在します。


なので、リスクや不利な点を分かりやすく説明してくれるかどうかも、弁護士を選ぶ際の重要なポイントになります。

弁護士側から言ってくれない場合、自ら聞いてみるのも1つの手です。

1. 話を聞く
2.
3.リスクを話してくれる

スミマセン、2がなんだったかわかる方、教えてくださいm(__)m

出典 Twitter

ワイの弁護士=サンはキチンと話聞いてくれたし諸々のリスクの事も言ってくれたし有能そうだったで(⌒▽⌒)

出典 Twitter

ポイント4: 自分と相性の良い弁護士を選ぶ

弁護士と依頼人は二人三脚です。裁判や調停の場に立って話を進めるのは弁護士ですが、一番大切なのは依頼人であるあなたにとって満足のいく結果になることです。
そのためには弁護士と話し合いを重ね、しっかりした協力体制を作ることが必要不可欠になります。
弁護士の評判や費用については、あくまで判断基準のひとつとして捉えてください。

  • 1
  • 2