手入れしないと勿体ない!レザージャケットを長く楽しむための管理方法

秋から春にかけて長い間活躍するレザージャケットですが、初めて購入した方は毎年のお手入れ方法を知らないと思います。
レザージャケットはとてもデリケートな服なので、この記事を参考にお手入れをしてあげましょう。

Theror53 さん

15 PV

レザージャケットはデリケート

さまざまな方に愛されているレザージャケットは、シーズンになると街中で見ない日はありません。

かなりの頻度で着用している方も多いのではないでしょうか?

当然、ヘビロテしていると、汚れ、細かいシミ、ニオイも、気になりますよね。
レザーはとても繊細な素材です。

クローゼットに入れる前に絶対に、お手入れ方法を知ることは必要です。

大好きなレザージャケット、そのままクローゼットに入れては、残念な結果になります。

レザージャケットのお手入れ方法

お肌と同じように、革にも適度な栄養としっとり感を。

上質な栄養を適度に補ってあげることは、とても重要。
仕上げに、優しくからぶきしてあげると、驚くほど艶やかな表情に。

革というのはもともと動物の皮膚です。女性のお肌と一緒で水分が無くなると潤いが失われてカサカサになります。

乾燥が進むと人間の手のあかぎれと同じで、ヒビが割れて切れてしまうのです。なので、レザージャケットと言えども水分というのは絶対的に必要な要素になります。

水が必要と言っても、レザージャケットが雨に濡れてしまうと跡がついてしまうこともあるので、水に弱いイメージがある方も少なくないでしょう。
丸洗いして水分を補給することは、クリーニング屋さんに依頼すれば可能です。

特殊な生地を使っているため自宅での洗濯が難しい

そんな時こそ、ハイクオリティーな洗濯依頼できるクリーニングの出番です。

ですが、店舗によっては革製品のクリーニングを受け付けていない場所もあります。

また、長期的に見ると自分でオイルやスプレーを購入してお手入れする方が安上がりになるでしょう。

レザージャケットのお手入れ方法

ここからは、自分でできるレザージャケットのお手入れ方法について見ていきましょう。

楽しい日常のレザーメンテナンスは必要な道具さえ揃えば難しくはありません。

レザー専用の『防水剤』をあらかじめ全体に塗布しておくことで汚れを防ぐことができます。

買ったばかりのレザージャケットのお手入れ

ポイントは「防水保護」です。
レザー専用の防水スプレーで保護しましょう。

突然の雨や汚れ、食べこぼしなどから守ってくれます。

革製品は定期的な手入れがなくても手の脂などでゆっくりとエイジングさせていくことができますが、きちんとクリームを使って手入れすることで、より美しい光沢が出るようになります。美しさを追求したい人は適度に手入れをしたほうがいいでしょう。

クリームを塗る前の準備としても、乾拭きは必ずやっておきたい手入れ。

乾拭きはホコリなどの小さな汚れを落とるのが目的ですが、ここでブラシを使うか布を使うかで意見が分かれています。

ブラシを使う場合は、革の表面を傷つけないために、柔らかい毛先のものを選ぶ必要があります。布を使うときも、強くこすると革が傷んでしまうので、優しくなでるように汚れを落としましょう。

動画の様な流れでお手入れを進めていきましょう。

最近では更にお手入れがしやすく塗りムラの少ないスプレータイプのオイルがあります。
自分で手入れをするのに自信が無い方はスプレータイプの購入を考えみましょう!

オフシーズンの保管に気を付けて

まずオフシーズンのレザーウエアの保管方法ですが、革はウール生地と違って虫が付く心配はありません。

その分怖いのは湿気によるカビと、日差しや室内灯による日焼け。
この二つに関しては気を付けなければなりません。

長期間放っておくことで、レザーにカビが生えてしまうことは珍しいことではない。原因は皮脂の汚れであることが多い。表面はなくてもポケットの内側はカビだらけ……なんてケースも。それも、カビ除去剤入りのスプレーとウエスで、ある程度の対処が可能だ。

手入れを行った革ジャンを保管する前に、汚れが残っていないかしっかりと確認しておきます。収納しておく場所としては、カビが発生するような湿気の多いところ、色落ちの心配がある直射日光や蛍光灯の光が当たる場所は避けるようにする必要があります。

また、レザージャケットは太めのハンガーにかけてあげることにより、型崩れをする心配がなくなります。

レザージャケットを長持ちさせよう!

ここまでレザージャケットほ保管方法やお手入れについてまとめてきましたが、いかがでしたか?

きちんと手入れをすれば、長い間楽しめるのがレザージャケットです。

今回紹介した方法を参考にすると、きっと長い期間着ることができると思うので、是非実践してみて下さい。

  • 1