ベビー用品もレンタルできる!おすすめのショップ5選

赤ちゃんが生まれてからベビー用品を一式そろえて…お母さんたちは大忙しです。その上お金もかかるので家計も圧迫されてしまうもの。そんなお母さんに嬉しいサービスが、ベビー用品のレンタルです。

FC2USER590323NAF さん

5 PV

ベビー用品は色々ある

赤ちゃんが生まれてから必要になるベビー用品。
どんなものが必要になってくるのでしょうか?

オムツ(布オムツ、紙オムツ、お尻ふき:布・紙オムツはどちらかでも良い)
ベビー布団(早期割引ご利用で5,000円引き!)
ベビーウェア(長肌着・短肌着・ツーウェイオール・おくるみ・スタイ・靴下:新生児サイズ)
沐浴用品・ベビーケア(ベビーバス、たらい、石けん、タオル、ガーゼハンカチ、ベビー爪切り、ベビー綿棒)
哺乳瓶

布おむつと紙おむつがあります。紙おむつはテープタイプで新生児サイズのものを1ケース準備しておきます。

絶対に必要なものといえば、おむつやベビーウェア、哺乳瓶などですね。
これらは妊娠から8カ月目くらいで用意した方が良いと言われています。

その他に合った方が良いものとして
・ベビーベッド
・体重計
・チャイルドシート
・お風呂グッズ(湯温計など)
・ケアグッズ
・抱っこ紐・ベビーカー
・おむつ用ごみ箱
などがあります。

ただし、これらはとりあえず全部買っておけば良いというわけではありません。
実際に育児を経験したお母さんたちの声を聞くと、せっかく買ったのに結局使わなかったものも多い、という意見が多数みられるのです。

退院時に着るというセレモニー服 退院のときしか使わない上に高いし、着せたら暑いらしく泣いてしまった。完全にムダでした・・・。

おくるみ タオルで代用できるから不要。赤ちゃんってタオルでくるむと安心するらしく泣きやみます。

私も、分からなくて調べまくって、なにかと買いすぎてお金やばかったです😅
でも、あとあとほんとに最低限でいいなと思いました😅
温度計などは、最初はしばらくベビーとずっと一緒の部屋にいるから、加湿空気清浄器のでいいと思います。私の場合、2階で寝たりするときに今は、持っていく感じです。

こうした、買った方が良いかどうか迷って物は、レンタルで済ませてしまうのも一つの手です。

ベビー用品は高額なものも多く、「生まれて数ヶ月~2年程度しか使わないのにこんなに高いの?」とびっくりすることもありますよね。

レンタルなら必要な期間だけレンタルし、その後の保管もしなくてよいので効率的、経済的な面もあります。

おすすめのレンタルショップ5選

それでは、おすすめのベビー用品レンタルショップをご紹介しましょう。

・ナイスベビー

レンタルと購入を組み合わせておトクな「借りて+買って」プランあり
産後すぐに必要なベビー用品をおトクに借りられる「里帰りパック」あり
「無印良品」をはじめ、人気ブランド「レカロ」や「ビョルン」の取り扱いあり

「レンタル品を壊してしまったら、どうしたらいいの?」と気になるママも多いと思いますが、独自サービス「あんしんサポート(無料保証サービス)」が付帯されるから大丈夫!

ブランド数やアイテム数の数ではトップクラスを誇るのがナイスベビー。
あんしん保証サービス付きなのもうれしいポイントです。

・かしてネッと

『かしてネッと』はダスキンレントオールが運営するインターネットレンタルサービスです。インターネット上でレンタルしたい商品を簡単検索。24時間いつでもインターネットからレンタルのお申し込みができます。

ダスキンレントオールは、1978年(当時ユナイテッドレントオール)にスタートした総合レンタルのフランチャイズチェーンです。長年にわたり培ってきた豊富な実績とノウハウがサービスの基本です。

「かしてネッと」は掃除用品などで有名なブランド、ダスキンのサービスです。
「モノを買って捨てる」という消費サイクルをストップさせるべく、レンタルサービスを提供しています。

・ホクソンベビー

ホクソンベビーでは、担当者がレンタル商品を1点1点丁寧に洗浄&滅菌。

そして、再度レンタルが可能かどうかの点検を行い、クリアしたものだけがレンタル品として提供されるので安心です(万が一汚損・不良品があった場合は無料で交換してもらえます)。

多くのベビーグッズのレンタルをしているホクソンベビー。
介護用品も一緒に扱っています。

・べびーあいらんど

当社のレンタル用ベビーベッドは、岡山県のベビーベッドメーカー「株式会社ヤマサキ」がレンタル会社向けに「安全性」と「機能性」にこだわって製造したベビーベーベッドです。

  • 1
  • 2