古来から受け継がれてきたイメージがある「神前式」ですが、神社で結婚式が行なわれる現在の形式になったのは、実は100年ほど前からなのです。
神道がベースとなり、大正天皇の結婚式(当時は皇太子)を原型に、その後民間に広まっていきました。
日本独特の雰囲気を味わえる神前式の魅力
これから結婚式を挙げる予定なら、日本独特の魅力がある神前式をチェックしてみませんか?和装での結婚式は、かしこまった雰囲気があるでしょう。年配者にも楽しんでもらえる結婚式のスタイルのため、幅広い方が選びやすくなっています。
必ずしも神社だけが結婚式の場所ではありません。
神前式の結婚式を挙げられるホテル、結婚式場が会場となります。
ふたりの親族同士が結びつくという考え方にのっとり、「三々九度の盃(さんさんくどのはい)」(盃を重ねることによって「家と家」の固い絆を結ぶ)を交わし、「玉串拝礼 (たまぐしはいれい)」 (=玉串にふたりの心を乗せて神に捧げる)」などの儀式を通して、神にふたりの結婚を報告します。
神前式で印象的なのが、花嫁行列でしょう。
『花嫁行列』とは、神社で結婚式をする時に、神職、新郎・新婦、仲人、親、親族らが行列を作って神様の下まで進んでいく儀式のこと♡普通の挙式で言う、バージンロードを歩くことの代わりとも言えます♩神社にお参りに行った時に、歩く姿を目にした事のある人も多いのでは?♡
別名『参進の儀』とも呼ばれるこの花嫁行列は、厳そかな中に華やかさがあって、一生の思い出になる特別な儀式♡縁起も良いし、神前式にするなら、ぜひとも行いたいのが花嫁行列なんです♩
神前式で代表的なのが白無垢でしょう。
神前式では白無垢のイメージを持っている方も多いですよね。
純白の着物は花嫁の清純さや挙式の神聖さをより引き立ててくれるため、厳かな雰囲気にしたい方にはおすすめです。
白無垢はどれも同じように見えるかもしれませんが、柄や素材、裏地の色にも種類がありますから、たくさん見比べて探してみましょう。
カラフルで華やかな衣装がいい方は、色掛けを選ぶ方法があります。
人によっては、「かつらって似合うかな?」と心配に思う事もあるかもしれませんが、多くの場合事前にかつら合わせをするので、自分の顔の形にあったかつらの大きさや形を選ぶ事ができますので、安心してください。
綿帽子は、挙式中に新郎以外お顔を見せないという意味があり、白無垢だけにあわせる事ができます。
丸みのあるデザインの為、花嫁が優しい印象を与える事ができるのが特徴です。
まずは一番スタンダードな髪型。文金高島田です。
綿帽子をかぶりたい!という花嫁さんはかつらをかぶってこの髪型にすることが一般的。
「高島田」という女性の髷の一番格調の高い髪型が「文金」高島田なんだそうです。
親族が揃い、新郎新婦のお支度も終わったら、控え室に移動して両家の親族紹介を行います。
パターンはありますが、主に代表の方が一人ひとり、名前と続柄を紹介していきます。
挙式30分前に、会場スタッフや巫女により、挙式での儀式の流れや所作のリハーサル・説明を受けます。
ほとんどの会場でちゃんと事前に説明は受けられるので、安心して神前式に臨んでください♪
神社によって他の儀式があったり、また省略される儀式もあります。自分たちの意見によって儀式を追加・省略することもできる場合もあるので、要望がある際には伝えてみましょう。
鎌倉から続く歴史ある神社で、アットホームな挙式ができます。
2010年、日本を代表する世界的建築家 隈研吾氏の手により生まれ変わりました。空へと続く参道、総ガラス張りのモダンな社殿で、日本の伝統美への敬意や愛情あふれる心に残る結婚式を。
朱色の建物は白無垢に合います。
- 1
- 2