【衝撃】老後資金っていくら必要か知っている!?今から貯蓄計画見直せ

最近では年金があてになりません。
老後資金がいくらあればいいのかが明確になれば、年金をあてにした老後を送らずにすむでしょう。
このページでは一般的に言われている老後資金額や現実的な数字を紹介していきます。

FC2USER222188HLX さん

7 PV

定年前や老後の生活中の方も皆さんが疑問に感じるポイントだと思います。一般的には老後資金の必要額は3000万円あれば足りる。という情報もあれば、それでは老後破産してしまうという情報まで何を信じるべきか。と疑問に思う方もいるでしょう。

近年の状況を見ていると、老後資金の必要額は夫婦二人世帯の場合、5000万円程度は見込む必要がありそうです。

老後資金は○○万円必要!!って記事はたくさんありますが、いろんな情報が錯綜しています。
その理由の一つにその家庭につき全然違うためです。
一般的には3000万円あればと言われていますが現実的には5000万円が必要というケースが増えています。

5000万円でも足りない!?100年時代の今は7000万円!!

豊かな老後に必要な生活費は7,000万円
世帯主が60歳以上で2人以上の無職世帯の家計収支を見てみると、どの年代でも毎月赤字になっています。多くの人が60歳までに貯めた資産をどんどん取り崩して生活しているわけで、さらに高齢化が進む日本では、7,000万円の老後資金がないと、平均寿命まで資産が保たないともいわれています。

今は医療技術が発達して人生は100年まで伸びていくとされています。
そんな中、従来の3000万円という指標はおろか、5000万円でも足りないとされています。
暮らす人たちの属性によっても大きく変わりますが、今まで通りの考えではダメだと覚えておきましょう。

長い期間働けばいいのでは?

70歳までは仕事を続ける
Aさんの場合、貯金の500万円だけでは老後資金がすぐに底をついてしまうため、老後の生活費の圧縮する以前に少しでも長く働き収入を増やす努力が必要になります。

そこで70歳まで夫婦二人で働くこと仮定しましょう。

ただ、無理な労働ではなく5年間確実働けるようにするために、時給1000円のアルバイトを1日4時間夫婦で行うこととします。

ここまで長く働くのであればもちろん貯蓄は必要ありません。
しかし近い将来AIに多くの仕事が奪われるなんて叫ばれているので、高齢者でもできる仕事が残っているかはいささか信用できません。

他に頼りになる資金は!?

日本企業は年功序列賃金ですから、40代、50代になると結構高い給料がもらえます。また、サラリーマンには退職金がはいります。違和感を感じる人も多いでしょうが、厚生労働省の統計によれば大卒で2000万円超、高卒事務系の平均も2000万円程度だそうです。不謹慎ではありますが、親が他界した時に遺産が受け取れるかもしれません。これは本当に人それぞれでしょうが、日本の高齢者は平均すれば結構な資産を持っています。「100歳を超えて長生きした時にも老後資金が底を突かないように」と倹約していますが、実際には100歳を超えて生きる人は稀ですので、その分が遺産として残るのです。

年金は頼りになるのか

■老後は年金だけでは足りず貯蓄を取り崩すことに
65歳からはいよいよ「年金時代」に突入です。厚生労働省によると、モデル夫婦世帯のもえらえる年金額は夫婦で年約260万円(月22万円)。年金だけでは生活費が少し足りません。今までの経験を活かし、起業したり、フリーランスで収入を得られればよいですが、それには現役時代からの準備が必要です。一般的には貯蓄を取り崩しながら生活していくことになるでしょう。

老後資金は夫婦で約3000万円。月に換算すると、年金に加えて月5万円となります。

ただし、これはあくまで目安です。自分に老後資金がどれだけ必要かは、自分や夫の年金額がいくらになるか、また、どんな老後を過ごしたいかを考えて、自分自身で考えて計算する必要があります。将来の自分のために、今から貯蓄を頑張りましょう。

実際に年金だけでは足りないケースが多いようです。

年金については今後はどうなるかわからない。
退職金もこのまま働いて業績が安定するのかも不安……

そんな今だからこそ、今のうちに貯蓄計画を見直す必要があります!!
7000万!とは言わないまでも多くの金額を貯蓄する計画を立ててください。

  • 1