太陽光発電投資とは?メリット・デメリットを解説

国を挙げての取り組みになっている自然エネルギー。中でも太陽光発電に注目が集まってから久しいです。今回は太陽光発電投資とはなにか、メリット・デメリットについて解説していきます。

FC2USER092489IYN さん

4 PV

太陽光発電投資とは

太陽光発電投資は、土地や太陽光パネルなどの設備を活用して発電した電気を電力会社に売却して利益を得ます。

そもそも電力会社が太陽光発電の電力買取りを始めた背景としては、私たちの暮らしを支えている石油、電気、天然ガスなどのエネルギーの国内自給率が年々低下していることから、2012年7月1日に国はエネルギー自給率向上、二酸化炭素排出量低減などを目的に、 再生可能エネルギー発電の普及を促進するため「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」をスタートさせたことがきっかけとなっています。

太陽光発電投資とは、太陽光発電システムによって太陽光を電気へ“変換”し、そして得られた電気を電力買取業者へ販売することで、収益を得る事業です。また、電気の買い取り価格(売電価格)は、原則として事業開始から“20年間”は一定とされています。

その為、初期費用に対する利益の割合(利回り)も考えやすく、長期的な事業計画を立てやすい投資と言えるでしょう。

太陽光発電投資は、太陽光パネルなどの設備に投資し、得た電力を売電することで利益を得る投資のことです。

太陽光発電投資のメリット

太陽光発電に投資するメリットとはどんなものなのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

■利回りがいい

例えば大まかな考え方ですが、2000万円の融資を受けて土地付き太陽光発電を始めた場合、利回り10%であれば10年で売電金額をもとに2000万円が回収できます。ということは残りの期間10年でさらに2000万円の収入があることからかなりの高利回りの商品になるのです。

太陽光発電投資は、高い利回りが特徴だ。太陽光発電の投資商品の1種で「土地付き太陽光発電」があるが、土地購入代とシステム購入・設置費用を含めても、利回りが10%を超える物件が珍しくない。

太陽光発電は他の投資に比べても利回りがいい商材と言われています。

■リスクが低い

太陽光発電の利回りは、固定価格買取制度(FIT制度)で裏打ちされている。この制度は、太陽光発電を含めた再生可能エネルギーの普及拡大を目的に、2012年に設立された。固定価格買取制度で太陽光発電投資を行えば、20年間は同じ価格で電気を売ることができるのだ。

太陽光発電は設置して電力会社の電力調査を受けた時点で固定買取制度がスタートします。これにより、20年間は同じ価格で電気を買い取ってもらうことができます。

しかも一番のポイントは、国が20年という歳月、固定価格で買い取りを約束していることでしょう。これなら銀行や金融機関から多額の融資を受けていたとしても返済のメドは立つというわけなんです。

太陽光発電投資は、20年間同じ価格で電気を買い取ってもらうことができます。そのため収益がどの程度出るのか計算が立ちやすいのがメリットです。

■節税になる

50%即時償却とは、初年度に設備投資にかかった費用の半分を減価償却することができる制度です。帳簿上の利益を減らすことができるので、法人税を少なく抑える事ができます。

■管理の手間がかからない

太陽光発電の発電量を維持するには、定期的にパネルの清掃や機械のチェックなどのメンテナンスをする必要があります。

メンテナンスに関しては業者に依頼することができますので、管理費などの費用は発生しますが、自分で管理する手間を省けることはできます。

自分でメンテンナンスするとなると知識も必要になりますし相当な手間ですが、基本は業者に依頼できるので楽ちんです。

太陽光発電のデメリット

逆にどんなデメリットがあるのかについても見ていきましょう。

■定期的にコストがかかる

  • 1
  • 2
PR