ローコスト住宅の坪単価の相場は坪30万円から40万円です。
通常の注文住宅が、坪50万円以上するのと比べてもかなり安くなっています。
またローコスト住宅を取り扱っているハウスメーカーの中には、坪単価に建築申請費用や地盤調査費用などを含んで表示しているメーカーもあり、よりいっそう割安感を強調しています。
ローコスト住宅の場合、間取りがシンプルで建物が四角い形をしています。
これは建物の凹凸をなくすことで、壁や屋根、基礎の面積を減らしてコストを削減するためです。
ローコスト住宅は規格住宅で、用意されている間取りプランから選ぶため、注文住宅のような自由度はありません。
規格住宅とは間取りプランがあらかじめ決められている住宅のことを指します。
カタログなどを見て、その中から自分に合った間取りを選ぶことになります。
基本的に間取りや窓の位置などは変更できず、水回りの設備や床の色、壁紙などは、用意された種類やメーカーの中から選ぶことになります。
一方の注文住宅は、自分で自由に間取りを決めることができます。
価格だけにこだわり過ぎると、家族の理想を実現できない家になります。そこで重要になるのが、こだわる点とこだわらない点を明確にすること。こうすることで、予算を抑えながら満足できる家を建てられます。
こだわりが決まったらハウスメーカーを探します。ハウスメーカーは複数の業者から絞り込む方式がおすすめです。かなり手間がかかるので、譲れないこだわりと予算を伝えてプランを提案してもらうとよいでしょう。予算内で理想を実現できるハウスメーカーを見つけられます。
ローコスト住宅には、ローコストにできる理由があります。気になるハウスメーカーが見つかった方は、その理由を必ず確認しましょう。良い面、悪い面を含めて誠実に説明してくれるハウスメーカーであれば信頼できると考えられます。また、悪い面をデメリットと感じないのであれば、相性は良いといえるでしょう。
●地質調査を行った上で、敷地に最も適した基礎を設計。強い剛性をもつ面材と、枠組材を釘で一体化させた強固な立体盤面「ダイアフラム」を採用し、建物の変形や倒壊を防ぐ。
●省エネ建材等級の最高位とされた「Low-E複層ガラス」を使用。断熱性能が高いので、冬暖かく夏涼しい住宅が実現する。
●木造で耐火性の高い住宅を施工。設計図通りに施工するため、工事中も構造上主要部分からスイッチ・コンセント等の細部の位置の確認を徹底している。
●第一種換気設備(給気:送風機、排気:排風機)と熱交換システムを組み込む換気システムを採用。ハウスダストの原因物質の侵入を防ぐだけでなく、快適な温度に調整した上で屋内に空気を送り込んでくれる。
●一邸一邸の住まいが美しくデザインできる「デザインコード(原則)」や、ムダなく空間活用できる収納空間を提案してくれる「スマートクロック収納」を採用。インテリアコーディネートも、無料で提案してくれる。
●将来の間取りの変更も容易な「スケルトン・インフィル(S&I)」を導入。
●耐震等級(損傷・倒壊防止)・耐風等級・劣化対策等級など、6項目が最高等級に相当する丈夫な家を施工してくれる。
- 1
- 2