和風庭園をDIYで作ろう!作り方のポイントをチェック

自宅の庭をアレンジしたいというなら、和風庭園にしてみてはいかがでしょうか?

作るには造園業者を呼ばなきゃならないんじゃ…と不安に思う方でも大丈夫!
和風庭園はDIYでも作ることができます。

今回、その作り方をまとめたので、ぜひチェックしてみてください!

LelaKnight56 さん

9 PV

日本の古き良き文化を感じられる和風庭園

日本の古き良き文化を自宅で感じたいと思いませんか?
そんな方におすすめなのが、日本庭園=和風庭園です。

日本庭園のある和風の家は日本のみならず海外でも人気が絶えません。

日本庭園と聞くと大半の方は寺院を思い浮かべますが、和庭は一般住宅でも採用でき、建物と庭を一つの作品として造り上げたその風格のある佇まいは、他の家の外構と大きく差をつけることができます。

出典 日本庭園のある和風の家で四季を楽しむ

日本ならではの美しい風景が楽しめる和風庭園は、各地に存在します。

浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)

潮入の池と二つの鴨場をもつ江戸時代の代表的な大名庭園。潮入の池とは、海水を導き潮の満ち干によって池の趣を変えるもので、海辺の庭園で通常用いられていた様式です。

旧芝離宮恩賜庭園、清澄庭園、旧安田庭園なども昔は潮入の池でした。しかし現在、実際に海水が出入りしているのは、ここだけです。

浜離宮は、この潮入りの池や鴨場を中心にした南庭と、明治時代以降に造られた北庭とに大別されます。

蘆花恒春園(ろかこうしゅんえん)

蘆花恒春園は、「不如帰」の著者で有名な明治大正期の文豪徳冨蘆花(健次郎)が暮らしたところです。

武蔵野の自然を残す雑木林や竹林にかやぶき住宅3棟と蘆花記念館のある「恒春園区域」。

ドッグランや児童公園、草地広場、花の丘の「開放公園区域」からなる都会のオアシスです。

また、これらの庭園は、和装婚の撮影スポットとしても人気です。

本格的な茶室・和風庭園などの屋内ロケーション撮影もあり、屋外は恥ずかしいけど和装が映える場所で撮影したいという方におすすめ。

長い歴史のある庭園が多く、景色も抜群です。
日頃の疲れを癒やしに、一度訪れてみるといいかもしれませんね。

和風庭園って自分で作れるの?

そんな魅力溢れる和風庭園を自宅にも作りたい!という方は多いでしょう。
そこで、和風庭園を自分で作る方法をご紹介します。

■庭のレイアウトを考えよう

家の玄関に向かうアプローチ部分に、「敷石」「飛石」「砂利」を配置して和風を演出します。

敷く前の現場を見ながら、石が何枚必要か?砂利は何袋必要か?まずはレイアウトを設計しましょう。

■必要なものを揃えよう

【材料】
◆ 飛び石
◆ 砂利
◆ シレンガ
◆ セメント
◆ 砂
◆ つくばい
◆ カーペットテープ
◆ シームシーラー
◆ つくばい
◆ かけい
◆ ししおどし
◆ 庭園灯
◆ 垣根

レイアウトが決まったら、和風庭園を作るのに必要な道具を準備しましょう。
主に必要なものは、上記の通りです。

■砂利や飛び石を敷き詰めよう

日本庭園と言えば、敷石や飛び石、そして砂利だろう。
縁側などの出入口から庭に出たところには大き目の敷石が置かれている場合が多い。

ここは履物を脱いだり履いたりする場所で、「沓脱石(くつぬぎいし)」とも呼ばれている。
庭を通過する経路には、丸い飛び石などを配置すると良いだろう。

必要なものが揃ったら、次に砂利や飛び石を敷き詰めていきましょう。

■ししおどしを置こう

和風庭園と言えば、ししおどしが置いてあるイメージですよね!

最近では、通販サイトで手頃に買えるようになっているので、ぜひ取り入れてみてください。

日本庭園や料亭にあるようなししおどしを手軽に自宅の庭に置きたい方にぴったりの、ししおどし3点セットです。ししおどしの他に、カケヒと水中ポンプが付属しています。

水鉢またはつくばいを用意するだけで簡単に設置することができます。合成樹脂でできているため、天然の竹のように腐ってしまう心配がなくお手入れも簡単です。

また、植える植物は、四季の移ろいを感じるものを選ぶのがベスト。

特に、梅や桜、紫陽花などが季節の移ろいを感じられるのでおすすめです♪

小さいスペースでも、植物の種類や和風の小物を配置することで、手軽に和風庭園が作れちゃうんです!

自宅の雰囲気が落ち着いたものになる

和風庭園があることで、家の雰囲気が一層落ち着いたものになります。

また、昔懐かしい雰囲気で癒やされるだけでなく、四季の変化を間近に感じられるのでそれを見るのも楽しみの一つになるでしょう。

和風庭園をDIYで作るのは難しいというイメージがあるかもしれませんが、少し工夫すれば手軽にできるのでぜひ試してみてください。

和風庭園に癒やされながら、優雅な生活を送りましょう!

  • 1