【お嫁さん編】嫁姑問題を回避!姑さんと仲良しになる秘訣はコレ

結婚となると、夫だけではなく、姑さんとの人間関係も気になりますよね。なるべくトラブルやストレスのなくお付き合いしたいものの、どうすればいいかわからない人もきっと多いはずです。姑さんと仲良しになるポイントをおさえていきましょう。

LelaKnight56 さん

37 PV

幸せな結婚生活…だけじゃない!嫁姑問題に苦しむ人は多い

結婚生活を送るうえで気になるのが、嫁姑問題でしょう。姑さんとの関係に悩んでいる人は少なくありません。

ついに義母にLINEのアカウント教えてと言われた…(つェ⊂)産後メンタルな上に喧嘩売ってんのみたいなこと悪気なく言ってくるから今日めちゃくちゃイライラしたし、それを出してしまった。嫌だ、だから嫌なんだよお。

なんかさ、野菜送ってくれるのはいいんだけどさ、50の息子の好物は必ず入れてくる義母に嫌気がさすよね。孫には何もないのにさ。ストレスで吐きました。

土日に軽い拒食状態になるのは、ストレスが原因なんだろうなぁ。

義母さんと食事するのがものすごい苦痛。
絶対に食べてるものにダメ出しされるから一緒に食べたくない。

角が立たないよう配慮していると、ストレスを抱え込んでしまう人も多い印象です。解決策が見つけづらい嫁姑問題はなるべく避けたいですよね。

嫁姑問題は家庭だけの問題ではない?

事業継承と嫁姑問題で悩んでおり質問させてください。
私の父は年商3億ほどの会社を経営しており、私は営業、母は経理として働いています。
父が高齢になってきたため次期社長は私が引き継ぐ旨話をしているのですが、母が私の妻を目の敵にしており、このままでは息子夫婦に会社をのっとられると主張し、次期社長は母がつとめると感情的に言い張っています。
スムーズに事業継承を行う知恵を拝借させて頂きたいです。

中小企業でよく採られている方法で、内外の理解も得られやすいが、近年、跡を継ぎたがらないケースも増加。

家庭内のトラブルだけで収まらず、ビジネスにも影響を及ぼすことがあります。嫁姑問題は、想像しているよりもずっと深刻なケースもあるようですね。

バチバチバトルを避ける!仲良しになる秘訣は○○

結婚後も姑さんと仲良く付き合っていくには秘訣があります。これから姑さんとお付き合いしていく人は参考にしてみてください。

・自分の意見はちゃんという

角を立てないようにと、例え自分と違う意見でも聞いてしまう方…我慢は禁物です!積もりに積もった不満が爆発してしまうかもしれません。
まず、お姑さんの意見を聞いてから、自分の考えもしっかり伝えましょう。少し気まずい空気が流れるかもしれませんが、自分の気持ちを伝える事が相手と向き合うという事なのです。お互いをよく知るには、とても大切な事ですよね。
お姑さんのアドバイスや教えに共感できる時は、たくさん相槌をうつ事も忘れずに♪

・素のままで接する

はじめのうちは、つい「良い嫁」でなければ!と頑張る花嫁も多いようです。
けれども、これからの長いお付き合い、取り繕ったままではいつか疲れてしまいます。
力を抜いて接することが、円満の秘訣かもしれません。

・適度な距離感をもつ

別々に暮らしていなくても、「近所だから」などの理由であまりに頻繁に行き来していると、生活習慣や考え方のちがいが目につき、お互いに不満をためてしまうこともあります。
そうかといって、まったく音沙汰なし、というのもお姑さんにとっては少し寂しいかもしれませんね。メールや電話でコミュニケーションをとるように心がけたり、誕生日や母の日、父の日などにはプレゼントを贈ったりするといいですね。

姑さんのいうことをなんでも素直に受け入れたり、我慢しすぎたりしてはストレスの原因になります。自分の意見をはっきりいうことと、「良い嫁」を演じすぎないことが大切です。姑さんの誕生日には贈り物をするなどして、適度に連絡をとることも仲良しの秘訣です。

お嫁さんが気をつけるべきこととは?

姑さんと良い関係を築き上げていくためには、お嫁さん側が意識してやるべきポイントもいくつかあります。

・夫の悪口をいわない

新婚生活が始まると、旦那さんの愚痴が一つや二つ出てくると思います。
これをポロっとお義母さんにこぼさないように注意してください。
お義母さんからすると息子の悪口を言われて気持ちいわけないですよね?
この手の話は盛り上がってしまう可能性がありますが要注意です!

・娘の気持ちで接してみる

「お姑さん」=嫌なイメージで、最初から入ってしまうと、せっかく増えた家族との仲がぎくしゃくして楽しくありません。結婚して、「お母さん」と呼ぶ人なんだから、遠慮せずに甘えてみると円満な関係が築けるのではないでしょうか?

・お手伝いを心がける

  • 1
  • 2