納骨堂とは、個人、夫婦といったさまざまな単位でご遺骨を収蔵することができる「納骨スペース」です。室内に設けられていることが多く、ご遺骨を土に還さず「骨壺でそのまま収蔵する」点と、「ひとつの建物の中にたくさんの納骨スペースを備えている」点が、従来のお墓との大きな違いでしょう。
昔ながらのお墓を「一戸建て」、納骨堂を「マンション」と例えるとわかりやすいかもしれません。
東京で評判の高い納骨堂
東京は土地が少ないことから、墓地ではなく納骨堂を利用する人が多い傾向にあります。
そこで、今回は東京で評判の高い納骨堂についてまとめてみました。
シェアする
「高齢になって、お墓参りがつらくなった」「お墓が遠方にあってなかなか足を運べず、手入れが行き届かない」といった理由で、元々あったお墓を撤去する「墓じまい」をして、管理しやすく交通至便な場所にある納骨堂にご遺骨を「改葬」する人も少なくありません。
納骨堂の種類を確認しておきましょう。納骨堂と聞いてイメージする人が多いロッカー型から仏壇型、自動搬送式まで、バリエーションは非常に豊富です。
四谷にある寶珠山 東福院は大正3年(1575年)で創建された由緒あるお寺です。
東福院の前にある通りを東福院坂と地名になるほど歴史あるお寺です。
文禄3年(1594年)に創建された東長寺結は江戸幕府を開いた徳川家康の帰依を受けていたお寺です。
明治、昭和に火災、空襲の悲劇により消失しましたが再建されました。
専修寺 関東別院は江戸時代に創建されたお寺です。
関東大震災で一度は消失してしまいますが、再建されている歴史のあるお寺です。
- 1
- 2