妊婦が旅行することはできる?注意点まとめ

妊娠中でもリフレッシュのために旅行したいと考えることがあるでしょう。しかし、妊婦だと赤ちゃんのことを考えてしまいます。妊娠中に旅行する場合、どんな注意点があるのかまとめてみました。

FC2USER591226DPM さん

10 PV

妊娠何か月から旅行に行ける?

それぞれの人の体調によるが、一般的に安定期と言われる妊娠5〜7カ月くらいが旅行に最適の時期。それ以前は流産の可能性があり、つわりで楽しめないことも。

臨月が近くなると、おなかが張りやすくなる心配が。産休に入ってから行く場合は、1泊くらいの近場にしよう

妊娠初期のうち妊娠7週から妊娠11週までは胎児器官形成期といって、赤ちゃんの身体の重要な臓器が作られる時期です。この時期は感染症にかかったり、体調不良による薬の使用が赤ちゃんへ悪影響を及ぼす可能性の高い時期です。ですから、外出することによって体調のトラブルを招く可能性を避けるためにも、妊娠初期の旅行は極力控えた方がいいでしょう。

妊婦の旅行は少なくともつわりがおさまってからです。
体調が変化しやすい時期は、遠出することは避けたほうがよいでしょう。

妊娠中の体調は人それぞれのため、旅行する前に病院を受診しておきましょう。

旅行プランを立てたら、かかりつけ医に相談を。移動時間や距離に無理はないか、妊婦さんの体調を考えたプランになっているか?チェックをお願いしてください。

妊娠の経過が順調で、妊婦健診でも異常がなければ、旅行に行くことは可能です。

妊娠中はかかりつけ医のいる地域から出るべきではないとは私は思いませんが、「安定期だから何も起こらないはず」「もしも何か起こりそうな場合は妊婦健診で予見してもらえるはず」というのは大きな誤解です。

病院を受診して異常がなければ旅行ができますが、安定期だからといってリスクが0だとはいえないようです。
妊婦である自覚を持ちながら旅行を楽しみましょう。

妊婦の旅行で注意したいこと

妊娠中は普段とは違うため、体に負担がかからないリラックスできる環境を選びましょう。

混雑しているところでは他人に後ろから押されたり、すれ違いざまにぶつかられたりすることも。

まとまった休日などで泊りがけの旅行を考えている人もいるでしょう。妊娠中はあちこちの観光地をめぐる周遊型の旅行よりも1カ所に滞在してのんびりとすごす旅行がおすすめ。そのほうが疲れにくいですし、心身ともにリラックスできます。

日常を忘れて景色のいい場所を巡ったり、美味しい食事を楽しむことは気分転換になります。

妊娠中はあれもこれも欲張らず、のんびりできる旅行プランを立てましょう。
マタニティ専用の旅行プランを参考にする方法もあります。

公共交通機関で行くのか?飛行機に乗るのか?乗り物によってもリスクが異なります。

夏の暑い時期だと電車の中は冷房がきいてたりしません?
妊娠中の冷えは腰痛やむくみなどトラブルの原因になりやすいんです。
電車に乗る時は寒さ対策できる物を用意すると役立ちます。

長時間の移動では、とにかく休憩をこまめに挟むことが大切です。同乗者の方には理解してもらい、休憩の頻度を増やして、出来るだけ体や心へのストレスを与えないように注意をしましょう。

妊婦が飛行機に乗ること自体は、母親も胎児も健康体であれば基本的には問題ありません。ただし、12週に入る前は心身ともに心配ごとが多い時期なので、安定期(12週~28週)を旅行の時期に選ぶと、比較的安心できるでしょう。

妊娠中の旅行は、乗り物に合わせた対策が必要です。
体に負担が少ない乗り物を選んでみましょう。

安定期でも何がおこるかわかりませんから、長期の旅行はおすすめできません。

旅行といっても無理に泊まる必要はなく、日帰りでも十分に楽しめます。地元の名所を散策するのもよし、お食事を楽しむのもよし。

妊婦さんでも楽しめて、
ちょっと非日常。

となった時に浮かんだ、

“贅沢な食事を味わう”

という、プチリッチな日帰り旅行

赤ちゃんが産まれたらしばらくはそれで手一杯になるだろう。
その前に、あと数ヶ月しかないけど
今のうちに自分の人生の方向をある程度決めて行動を起こしておいたほうがいいんじゃないか・・

赤ちゃんが生まれると旅行はなかなかできなくなるため、妊娠中に無理のない日帰り旅行を計画してみましょう。
近場でも気分転換できる旅行があります。

妊婦の旅行で持って行くと安心な物

妊婦の旅行は、普段より荷物が多くなります。
事前に何を持って行くとよいのか、確認しておきましょう。

母子健康手帳と保険証、検査結果のコピーは、必ず持ち歩くようにしましょう。なにかトラブルがあった時に必要になります。

  • 1
  • 2
PR