いろんな投資信託を保有してみて、
僕みたいな投資初心者は、バランス型の投資信託を毎月積み立てていくのがベストとわかりました。
投資となると、株(個別銘柄)、FX、債券などいろいろ選択肢がありますが、投資信託がベストです。
資産運用は難しい?投資信託で失敗しないために知っておくこと
投資信託と言えば、少々難しいイメージがあります。
しかし、きちんと知識を蓄えて臨むことで失敗しないように出来ます。
今回は投資信託で失敗しないために知っておくことについてまとめてみました。
youjin3 さん
バランス型は、国内、国外の株式や債券などあらゆる資産をバランスよく保有できて、
リスクを分散してプロが運用してくれます。
投信のメリットを大きくまとめると、次の4つです。
(1)少額から始められる
(2)運用のプロに任せられる
(3)分散投資でリスクを軽減できる
(4)個人では投資しにくい国や地域、資産に投資できる
運用はファンドマネージャー任せで、投信の時価である基準価額も見る必要もありません。なぜなら株と違って基準価額は需給(買う人と売る人の数の差)では動かないからです。
投資信託は100円からでも始められるので、ちょっと慣れるためにやってみようということがしやすいものです。
他にも運用はファンドマネージャー任せなので、自分ですることはありません。
何もしないということで、初心者にオススメされているのです。
投資信託で得られる収益は、投資した株式や債券などの売買によって得られるものです。売買の価格は市場の影響を受けやすく、経済や金融情勢などによって変動する中、上手く運用がおこなわれれば高いリターンも期待できます。
投資信託は、基本的に1万円からスタートできます。追加購入も1万円単位です。近年では、1,000円や500円からスタートできる投資信託も登場しています。
銘柄の現値に応じた資金を用意する必要のある株式とは違い、投資信託は非常に身近な投資商品であると考えて良いでしょう。
投資信託は最低限のリスクで資産運用出来ることがメリットと言えます。
当然ながら、リターンも少ないのですが初心者がハイリターンのものに手を出すのは、あまりオススメできないのでちょうどいいのではないでしょうか。
投資信託は、基本的に3つの手数料がかかります。
なぜ3つの手数料がかかるのかというと、投資信託は販売・運用・管理の3つのプロで構成されており、それぞれの業務に対して手数料が発生するためです。
価格変動リスクとは、投資信託が組み入れている株式や債券の価格が変動する可能性のことです。
変動要因としては、金利・景気・物価・為替・金融政策などが挙げられます。
投資信託であれば、基準価額(価値の指標)が上下するため、投資信託に元本保証はありません。
組み入れた株式、債券および商品等の発行者の倒産など、発行会社の財務状態の悪化あるいはそれらに関する外部評価の変化などにより基準価額が下落することがあります。これにより投資元本を割り込み、損失を被る場合があります。
投資対象国や地域において、政治情勢や経済情勢に不安があったり、外国為替、資本取引、税制などの規制の影響を受けること。一般的には先進国よりも新興国のほうがリスクは高いと考えられます。
金融市場の活況度や取引量の状況が取引の価格に影響を及ぼすこと。一般的には流動性が低下するとき、通常時は取引できた価格で取引が成立できなかったり、取引に時間がかかったりします。
投資信託は初心者向けだと紹介しました。
しかし、すべてが初心者向けではありません。
ハイリスク・ハイリターンのものもあるので投資信託を始める時は初心者向けであるかどうかを確認してから行いましょう。
投資信託を取り扱う証券会社の多くは、毎月決まった金額分(数量分)の投資信託を自動で購入することができる積み立て投資のサービスを行っています。毎月500円〜1,000円と少額から始められるので、初心者の方も使いやすいです。
出典 投資信託の選び方
初心者のうちは「わかりやすいものがいい」というかたも多いでしょう。
その場合はインデックス型といって、日経平均株価やTOPIXなどの大きな株の指標と値動きが連動する投資信託もあります。
- 1
- 2