【戸建て住宅の場合】
在来浴室 → システムバス へのリフォーム
在来浴室とは、タイル張りやステンレス製のバスタブを使っている、いわゆる昔ながらの浴室を指します。
在来浴室からシステムバスへのリフォームの場合は、おおよそ次のような費用構成になります。
【費用の構成(例)】
• 商品(新しいユニットバス)購入費
• 古いユニットバスの解体工事費
• 新しいユニットバスの組立工事費
• その他配管・電気等の施工工事費
20万円代でもできる!?浴室リフォームを格安にする方法
浴室をリフォームしたい…でもお金がなくてできないという方は多いのではないでしょうか。しかし、浴室リフォームは、ポイントを押さえることで費用を安く済ませることができるのです。そこで、浴室リフォームを格安で行うための方法をご紹介します。
浴室リフォームにかかる費用は、主に「商品の購入費用」「解体工事費用」「組立工事費用」「その他の費用」の4つに分けられます。
【アパート・マンションの場合】
古いユニットバス → 新しいユニットバス
ユニットバスとは、天井・床・バスタブ・壁などを予め工場で成型し、部材として施工現場に搬入して組み立てる浴室のことを言います。
古いユニットバスから新しいユニットバスへ入れ替えるリフォームの場合、おおよそ次のような費用構成になります。
【費用の構成(例)】
• 商品(新しいユニットバス)購入費
• 古いユニットバスの解体工事費
• 新しいユニットバスの組立工事費
• その他配管・電気等の施工工事費
浴槽だけの交換なら50万円以下、ユニットバスの交換は100万円以下で収まることが多いです!
【最低限の機能だけで安く!経済性重視プラン】
標準のFRP浴槽 / 白い水栓 / 白いシャワーヘッド / シャワーフックのみ / 小さめの縦長の鏡 / カウンター / 白い収納2段 / 折戸ドア / フリーサイズ窓枠 / 水はけの良い床材 / 白系デザインの壁 / 換気扇 / 手摺1本 / タオル掛け / 蛍光照明 / 追い炊き加工 )
・・・32~35万円 位
浴室暖房・浴室乾燥機・エアコンの設置、給湯器交換のような小規模な工事なら、費用はだいたい30万円以内で済みます。
また浴槽(バスタブ)のみの交換なら、50万円以内で実施可能です。
お風呂は他の水回りと比べて、バスタブの本体価格が高いです。そのため、費用が高額になりやすいのが特徴です。
格安で浴室リフォームをする場合は、このあたりを考えた上で必要な施工を選ぶことが大切でしょう。
水回りのなかでも高額な浴室リフォームを成功させるための秘訣を紹介。経験者の声や事例なども多数掲載しています。
・価格が安い商品を購入する
・工事費の安い業者に依頼する
・自分でできるところはDIYで済ます
①まずは商品を選ぶ
②ショールームへ行く
③価格を調べる・比較する
あとは価格が安く買えるリフォーム会社を探すのみ!
浴室リフォームで一番お金がかかるのが、商品の購入。そのため、商品の購入費を安く抑えることができれば、格安で浴室リフォームをすることが可能です。
リフォーム会社をえらぶときは、費用構造を見た上でどこにどんなお金をかけているのかを見ておきます。
なかにはチラシや事務所訪問をすることでわかる特徴もあるので比較をしておくことをおすすめします。
商品を格安で購入できるリフォーム会社が見つかったら、工事費も一緒に見積もりしてもらいましょう。
浴室リフォームの工事費は、他と比べて工事の項目が少ないため、業者ごとでさほど差は出ません。
そのため、どのくらい商品購入費を値引きしてくれるのかが格安で業者に依頼するためのポイントになります。まずは複数の業者に相見積もりを依頼して、商品購入費と定価見積もりの価格を比較してみるといいでしょう。
【DIYでできること】
• シャワーヘッドの交換
• タイル等のデコレーション
• 手すりの取り付け など
【DIYでできないこと】
• ユニットバス(システム)を自分で入れ替える
• 配管が関わる作業
リフォームの見積りを数社、最低3社程度から取るようにしましょう。もちろん、その中身は項目ひとつひとつも詳細に比較して検討を。疑問があれば遠慮なく業者に申し出てみましょう。
相見積もりで比較する場合は、同じ工事の見積もりでなければ意味がありません。
施工業者によって、取り扱う建材や設備が異なることもあるため、まったく同じ工事は難しくても、できるだけ同じ工事条件で比較するべきです。
浴室は水を使うところなので、防水対策をしっかりと行うことが肝心になります。
表面的なリフォームだけではなく、壁や床などの土台部分のチェックや作り直しがきちんとできる業者かどうかが大切なことなのです。
格安でできるからと言って、必ずしも優良な業者とは限りません。中には、実際に工事をすると手抜きなところもあるので注意が必要です。
優良業者かどうかを見極めるには、施工前にきちんと現場調査を行ってくれるか、アフターフォロー制度がついているかなどをチェックするといいでしょう。
- 1
- 2