まとめトップ
ガールズ
FC2USER305704VIB さん
437 PV
お気に入りにボタン 詳細
眉ティントって安全なの? それともやっぱり危険なの?
出典 rr.img.naver.jp
←みたいな感じで、自眉がなくても眉があるように見える眉ティント。 一度使うと7日間もつことや、水に塗れてもだいじょうぶなことなど、メリットが多くて話題になってます。 でもなんか、地肌に色をつけるってちょっと怖い…… 本当に眉ティントが安全なのかどうか気になっている人も多いみたい。 実際のところ、眉ティントは危険なんでしょうか? それとも安全で便利ないいコスメなんでしょうか?
そもそも色素新着はなぜ起こるのか
眉ティントを使うことでみんなが気にしているのは色素沈着みたいですね。 色素沈着の原因は、スキンケアでのこすり過ぎや、日焼け、ニキビなどの炎症でメラニン色素が増大してしまうことです。 もしくは、内出血なども原因になってきます。
眉ティントはどうやって地肌を染めているのか
眉ティントの染める仕組みですが、 日焼けせずに肌の色を変えるセルフタンニングに使われている成分 ジヒドロキシアセトン(DHA)を使っています。 角質層まで浸透するので、水に塗れてもだいじょうぶで日持ちもするというわけ。 なおかつ、あくまで角質層止まりなので、 肌のターンオーバーとともに剥がれ落ちて色素沈着しません。
出典 www.instagram.com
韓国コスメだけじゃない!日本発"フジコ"の眉ティントに大注目です ...
韓国コスメの眉ティントも、フジコのやつも 使っている成分は同じです。 ただ、口コミなどを見ると、韓国コスメの方がもちがいいらしい。 これを、成分が強いから危険ととらえるなら、 日本性のフジコの眉ティントの方がいいかも。
長く続けるのってどうなんだろう……
出典 summary-img-sv.fc2.com
なんやかんや、眉ティントが使われるようになってから、それほど日が経ったわけでもありません。 長く使うとどうなのか、という不安は拭いきれませんね。
セルフタンニング(←眉ティントはこのための成分を利用したものです)の副作用などを調べても色素沈着の報告などはありませんでした。 ただ長期間ずーっと続けているとどうなるのか? はまだ経験した人もいないか少ないかでしょうから、 できるだけ短期間の使用にとどめておきたいですね。 肌の角質に色をつけるので、肌のターンオーバーとともに色のついた角質は剥がれていきます。 1週間以上の長期間色が落ちないとうたっているものがあったら、ちょっと危険視した方がいいかもですね。
出典 マユライズ口コミクイーン
こういう声もあるので、一時的に使って早めに自眉を育てておきたいところ。
ちょっと太めにするなら自眉を早く育てて起きましょう
出典 4meee.s3.amazonaws.com
ナチュラル平行太眉】で愛されfaceに♡人気の理由とメイク術 | 4meee ...
やっぱりナチュラルな自眉は、眉ティントを使っても演出できません。 眉毛美容液などで、しっかり自眉の育毛に取り組みたいところです。