電力自由化になって行う賢い電気契約ってどうすればいいの?

電力発送電分離の政策大綱によって、2016年の4月から電力の小売が個人世帯に対しても自由化されました。この分野に新規参入は200社以上あると言います。でも、いまいち私達消費者はどうすればいいのかハッキリと見えて来ません。

FC2USER979515DFL さん

8 PV

とりあえず契約しておけばOKなの?

電力小売りの自由化って字面だけなら街角でも新聞でもネットでも良く見掛けます。でも利用者である私たちはちゃんと、その状況を理解していると言えるのでしょうか?

良く分からないし、そんなに変化も感じられない・・・いいや、ほっとこう。

みたいな無関心組が世間の大半のようですね。

twitterの反応も悲喜こもごも!!

選択肢多すぎて、なかなか選べない。まずは様子見という人は多いと思います / 電力自由化、まだ様子見? 契約切り替えは0.5%

先月末の記事ですが。そういえば電気会社どうしよう・・・

選択肢が少ないのはたしか。託送料金も高いしなあ。いったん保留にして制度設計を見直してから再開した方がいいと思うけどなあ

これね、実際下手すりゃ電気料金デフレになっちゃうよなぁ
というか、再生可能エネルギーの普及よりむしろ安いから火力が増えちゃうんだよなぁ

この記事、ポンチ絵もでたらめだし、「一般家庭向けの送電」と記していることからもわかるように小売自由化を正しく理解していないと見られる。

水戸電力は再生エネルギー主体だったのか
そういえば書いてあったような…

twitterの反応もざっくりと並べて見ましたが、何だか良く理解してるんだか、全く相手にしてないんだか、薄くてよくわからない反応です。

つまり、ほとんどの人がそのまま、ほったらかしている状態ですね。

これはいい!オススメな解決策を発見しました!

時間帯で安くなったり、スマホとのセットで安くなったり、様々なプランが有ります。

また、代替エネルギーやクリーンなエネルギーを全面に打ち出してきたり、町おこしを理由に売り込みを掛けて来る場合も有ります。

そして、新規参入は200社以上!

これじゃ選ぶ気も失せますよねww

そんな中、自分なりにネット中の記事を探して見ました。

そしたらあったんです。

画期的な対応策が!

簡単です。とりあえず契約してしまうんです。そして取り敢えず現状より安くしておくんです。

これだけじゃ良く分かりませんよネ。

でも、理由を一々書いて行くと長くなっちゃうんで、興味がある方は私が発見した下記の記事を参照にして下さい。

  • 1