ごえんさんエキスポ
全国各地から精力的に活動しているお坊さんたちが大集合。
2020年はオンライン開催、2019年築地本願寺、2017年本願寺の参加者一覧です。
2020年オンライン(21組)
2019年築地本願寺(32組)
2017年本願寺(49組)
zengyou さん
ヒーローショーで仏教への親しみを感じてもらうとともに、仏教の教えに基づいた人と人とのつながりを伝えていくべく活動。
Facebookページ
https://www.facebook.com/JissenjyaProject
浄土真宗本願寺派安芸教区の僧侶による伝道集団。領解文からいただいたこの名前は、「仏様の教えは、あさからざる(=浅くない)という意味を込めたもの。深い仏教に興味を持ってもらいたいという想いのもと、バンド法話や漫才法話などを中心に活動。
Facebookページ
https://www.facebook.com/asakarazaru/
人形遣い歴31年の安藤秀明による人形説き。
昭和33年に浄土真宗本願寺派安芸教区を中心とした、青年僧侶の呼びかけによって発足。現在、40歳までの青年僧侶約100名が所属し、枠にとらわれない自由な発想と情熱をもって幅広く活動を展開。
公式サイト
http://www.shunju.net/
1973年に発足した浄土真宗本願寺派備後教区に所属する青年僧侶の任意団体。
公式サイト
http://biryukai.net/
専用のワイヤレスヘッドフォンを使い、参加者全員でひとつの音楽を共有する新しい音楽体験。
公式サイト
https://silent-it.com/
昼と夜のあいだ、モノ・コト・ヒトの境界が曖昧になるひとときにお寺の本堂で開かれる風変りな音楽会。世界各国のアーティストによる演奏と、僧侶による法話。来場者全員による読経も。2003年よりスタート、次世代音楽イベントの草分け的存在。
住職兼DJ村上元住職主催の宗祖親鸞聖人のバースディパーティ。本堂に重低音が鳴り響く中で若者たちが楽しむ名物行事。
宗派や宗教を超えて、神道や仏教などを含めたさまざまな日本の伝統文化を体験出来るイベント。今に伝わる多様な文化の根底にある本質に触れ、参加者が自分の源と向き合い、普段忘れがちな自分の本当の思いに気づいてもらうことを願って開催。
公式サイト
http://kohgen.org/
「極楽浄土は光の世界」という認識を基に、現代の光(プロジェクタ投影・舞台照明)で装飾した寺の内陣で、昔から伝わる声明にテクノのリズムを乗せて勤める法要。
照恩寺
https://www.show-on-g.com/
お寺は文化の発信地を謳い文句に、富山県善巧寺で開催する音楽会。
公式サイト
https://www.zengyou.net/oteraza/
明治23年「金襴商 山本商店」を創業、明治31年現在地の西本願寺正門前に店舗を構える。
公式サイト
http://www.yama-kame.com/
天明年間創業の表具店。
公式サイト
http://www.usami-shokakudo.co.jp/
浄土真宗の経本をはじめ、経典の解説、法話集、仏事作法、親鸞聖人の本、絵本、アニメなどを制作・販売。
公式サイト
https://hongwanji-shuppan.com/
公式サイト
https://kids-sangha.hongwanji.or.jp/
「お寺で学ぶ、今と未来を生きる智慧」
浄土真宗本願寺派が取り組む、これから社会に出ようとする10~20代の方たちのための新しい学びの場。
Facebookページ
https://www.facebook.com/HonguanjiNalanda/
2013年に開設された、本願寺派公式の外部情報発信サイト。これまで仏教とのご縁が薄かった方の悩みや関心に寄り添うことを目的として、お寺、僧侶、教えの魅力を活かした様々な企画を実施し、社会に発信する。
公式サイト
https://tarikihongwan.net/
2016年結成50周年を迎えた仏教青年連盟は、共に浄土真宗のみ教えを聞き、学び、実りある人生を歩もうとする青年の聞法組織。
公式サイト
https://yba.hongwanji.or.jp/
すべてのいのちを大切にし、み教えを敬う子どもを育成するための教化団体。
公式サイト
https://shonen.hongwanji.or.jp/
公益財団法人全日本仏教会は、伝統仏教の主要な宗派を中心に、都道府県仏教会、各仏教団体等を包括している日本の伝統仏教界における唯一の連合体。また、WFB(世界仏教徒連盟)の日本センターとして、海外宗教団体との窓口にもなっている。
公式サイト
http://www.jbf.ne.jp/