現在ほとんどがワードブレスでホームページ製作をしています。 今もっとも人気のあるソフトで、特徴として無料でサイトの外観変更することが出来るテーマがたくさん配布されている。膨大なプラグインがあり...
北九州市八幡西区『パソコン修理・データ復旧』IMオフィス
北九州市八幡西区のパソコン修理は、IMオフィスにおまかせ!パソコン修理はもとよりデータ復旧・PC講座(AutoCAD/HP作成/PC操作/他)など、随時承っています。地域一番の格安料金で、お客様に最初に伝えた金額だけで追加料金はいただいていません
昨日は、WindowsXPを7に新規インストールを行った。VISTAおよび7が発売されて幾分月日がたちますが、当初は、XPに依存したアプリケーションが多く、7 VISTAをグレードダウンして購入する人が・・・・・
パソコン修理依頼の内容は、突然とスマホがWifiとつながらなくなったので、見てほしいとの依頼です。 自宅に訪問 ネット環境は、ブレッツのADSL環境で有線接続1台 無線1台のパソコンと、スマホ1台...
最近修理依頼が多いのは、「パソコンが起動できなくなった」と修理依頼が多い 傾向としてショップブランドのパソコンが特に多く、ほとんどがハードディスクの故障である。 なぜハードディスクの交渉が多い...
先日、ワードブレスでホームページ製作している、サイトをスマホ対応するため、「WPTouch」なるプラグインをインストールしました。 いろいろいじりながら、自分の思ったとおりのスマホサイトに出来なかった...
早急に、現場に到着してパソコンを診断しました。別のパソコンにモニターをつないで見ると、通常通りに映ります。 モニターに問題なし! 次に問題のパソコンをチェックします。現状はビデオカードでdvi接続...
今年の初仕事は、年末にヤフーオークションに出店していた、パソコンラックの設置です。県内の方が落札されたので、発送を兼務で組み立て設置に行ってきました。 ①まずは、足を立て バック補強板を取り付け...
最近よくある パソコン修理で詐欺広告・ワンクリック詐欺に被害が多くなっています。仕事柄、たくさんのお客様のパソコンを扱う事が多く、気づかないうちに、たくさんの被害多くなっています。手口も手が込...
ある 大手プロバイダーの光電話契約時について 近所の農家の客さんで、ホームサイトでお米を販売をしたいので、ホームページの制作依頼がありました。現状のネット環境は、ウインドウズ98でアナログモデム...
先日 ある大手パソコンショップの中古パソコンの価格の調査に行ってきました。ディスクトップ中古パソコンの大半が、5~6年前のcore2モデルで、元のOSがVISTAがほとんどで、それをWIN7にアップグレードし...
先日あるお客さんから、SKYPEの設定依頼と、インターネットでラジオが聞きたいので、設定をしてほしいと作業依頼がありました。私も以前は、スマホで、SKYPEを使っていたので、特に問題はありません。...
先日 ある アイドルタレントのDVDを出品しました。なかなか落札されずにいましたが、やっとの事落札されました。こちらから、取引連絡を出す前に、落札者から取引連絡があり購買意欲 満々の感じでした...
1年前位に、NTT代理店より フレッツ光の宅内にパソコンのセットアップの依頼がありました。自宅より20分位に距離で、ウインドウズXPでの光開通の工事でした。作業開始が午後5時からの仕事で、本日の作業は...
ヤフオクで時間をかけ出品して 落札されたので、落札者にメールをして、それっきり連絡なし多く、困っています。 つい最近あった話では、敷きパットのセットを出品して、落札され、あいてからの要望で、外の...
自営業を始めて、早1年がたちました。当初は、パソコンスクールをメインにCADのレクチャーから始め、現在は、ヤフーオークションの出品代行をはじめました。ヤフオク出品代行は始めた時は、まったくの素人で...
6~7年前の古い話になりますけど、ある大手のパソコンショップ兼修理店のノートパソコンを購入しました。そのときの私は、ノートパソコンはもっていましたが、ハイスペックのノートがほしくなり、購入する...
本日は、ウインドウズのアップグレード版を新規でインストール裏ワザをご紹介します。本来 アップグレード版は、何かしろウインドウズがインストールされたパソコンにしかアップグレードできません。でもあ...
最近、リサイクルパソコンを取り扱いを始めました。いろんな、パソコンが破棄されリサイクル業者に回ってきますが、その中でまだまだ新しく1~2年前位のパソコンもだされています。なんでそんな新しいパソコ...
32ビット版 ウインドウのおすすめ設定! ウインドウズには、32ビット版と64ビット版の製品があります。どちらがいいかは、実際に使う環境とか、既存のアプリケーションなどにより決定していると思い...
最近 修理の傾向として、「パソコンが起動しない」「立ち上がらない」等の修理が特の多くみられます。故障原因は、いろいろで 一番は、「ハードディスクの故障」「マスターブートレコードの異常」・・・・・
お客さより「どうもハードディスクが悪くなっているみたいなので、今はかろうじて起動している間に 現状の環境でハードディスクの取り替えをしてほしい」との依頼でした。
先日お客様より「ノードパソコンの終了ができなくなったから見てほしい」との依頼がありました。お客様宅に伺い、色々聞いてみると まず最初は。インターネットをしているときに、ポップアップ表示がたくさ...
電源投入後 数秒から数分使用すると突然電源が落ちるパソコンの修理をおこないました。パソコンは、ディスクトップ型の自作パソコン Windows10になります。たぶんメモリーの不良が一番考えられる要因かと思...
本日のパソコン修理は、Windows 10 ノートパソコンのWIFI接続についての設定となります。あたらしくWindows 10のノートパソコンを購入して、今までWindows xpの環境でつないでい ルーター付属のソフト...
本日は、ご近所宅へ 「エクセル 改ページ 印刷範囲の指定」のレクチャーに伺ってきました。作成したファイルが印刷できないとの事で、改ページにて印刷範囲を確認すると、やはり印刷指定範囲が間違っていま...
先日 NEC 一体型パソコン VN370/H のハードディスクのバックアップ作業をおこないました。前回のブログでアップしています。今回は、その壊れたパソコンを無料で引き取り、個人データーの削除作業です。通...
Windowds 10になって使いやすなった機能の一つとして「プログラムのアンインストール」です。従来ですと スタート → コントロールパネル → プログラムの機能 → プログラムのアンインストールと変更 →...
先日 いつもお世話になっている ご近状のお客様より パソコンのレクチャー依頼がありました。内容は、「Microsoft Word で町内会の資料を作成しているが、全体的に見栄えが悪い」とのことです。文章を拝見...
やたらと多い アドウェアウイルスの被害 中には、システム全体をやられているパソコンもあり「開いたウィンドウが勝手に閉じる」「ソフトが起動できない」「コントロールパネルが開かない」「システム構成...
先日 2台のDELLノートパソコンが持ち込まれ、システム全体がウィルスが拡散していました。今回は、そのうち1台のノートパソコン修理ブログをアップしています。 OSは、Windows10にアップグレードしていまし...