借地権とは?底地や地上権、賃借権など知っておきたい基礎知識

借地権や底地、地上権や賃借権など、住居を扱う上では様々な法律用語が飛び交います。
これらの用語の意味を知っておかないと損をすることも多いので、しっかり勉強しておきましょう。

FC2USER101412DBS さん

6 PV

借地権の一つで、他人の所有する土地を使用する権利。所有権に次ぐ権利で、売却や増改築などでも地主の承諾なしに行うことが出来る。

地上権は借地権の1つで、他人の持つ土地を使用する権利のことを指します。

賃貸借契約によって得られる借主の権利をいう。
借主は契約の範囲で目的物を使用し収益できる一方、貸主に賃料を支払わなければならない。民法上、債権とされる。賃借権は債権である

賃貸権とは、賃貸借契約を結んだ地主と借り主の間に起る権利関係で、借り主は地主に賃料を払う代わりに、契約範囲の土地を使用できる権利を持ちます。

底地(そこち)とは、借地権付の土地(宅地)の所有権のことをいう。所有権には本来、その物を「使用」「収益」「処分」する権能が含まれるが、底地の所有権者には、このうち直接の使用収益権能がないこととなる。

底地は、借地権が付いている土地の所有権のことです。

土地を持つ上で色々と知っておきたい法律用語はありますが、決して難しく考える事はありません。
覚えておいて損はないので、最低限の知識は身につけておきましょう。

  • 1
  • 2
PR