火災保険の比較ポイントは?賃貸でも加入すべき?

火災保険は家を守る大切な保険、比較ポイントや賃貸でも加入が必要かどうか、しっかり考えましょう。

FC2USER008811KBP さん

3 PV

■借主は家財への補償を考えるべき

"賃貸物件を借りる皆様の場合、建物自体は「貸主(大家・家主)」の所有物であるため、「借主(入居者のみなさん)」が加入するのは「家財」を補償するための保険です。

万が一火災が発生した際に、その被害は建物と借りている部屋の中にある家具・家電等の「家財」にも及ぶので、借主にとってとても重要な保険だということがわかりますね。"

建物自体の火災保険は大家さんが加入する、しかし火災発生時に燃えてしまった家電や家財は補償されません。
借主は家財への補償を考慮し火災保険に入ることを検討すべきです。

■家財補償と借家人賠償責任補償が必要

"具体的な例としては「タバコの火の不始末による壁紙の焼損」や、「洗濯機の排水ホースが外れたことによる床の水濡れ」などが考えられます。

火災保険の特約として付帯されているケースが多く、こういった補償のある保険への加入が入居の条件となっている賃貸契約もあります。"

出典 賃貸契約の火災保険って必要?加入は義務なの? _ いえドキッ『この街で暮らす』

家財補償に加えて損賠賠償責任となった場合、大家さんの保険では対応できません。
借主として火災や水漏れで発生するリスクに備える「損害賠償責任補償」への加入を考えましょう。

■賃貸はどんな火災保険に加入すべきか

賃貸で加入する火災保険は、火災だけと思われがちですが、保険の種類によっては自然災害や事故に対応してくれるものもあります。種類によって補償範囲が異なりますので、火災保険の種類について理解をしておきましょう。

賃貸で加入する火災保険も商品によって補償内容が違います。
また補償できる範囲なども商品で異なるので内容を細かく理解する事が必要です。

火災保険は住宅を守るものとなりますが、イコール、家族、人を守る保険ともいえます。
万が一の時、加入しておいてよかったと思える保険を選ぶことが必要です。
すべてに精通する必要はありませんが、補償内容、補償対象等の重要な部分については深く理解し後悔する事がない保険加入にすべきでしょう。

  • 1
  • 2
PR